yu+ru+ri 尾道便り。尾道水道にほど近い
彫金工房から
暮らしの徒然ごとを。

atelier fika

CALENDAR  RECOMMEND  ENTRY  COMMENT  TRACKBACK
CATEGORY  ARCHIVE  LINK  PROFILE  OTHERS
スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

-  c.0  t.0
生口島〜高根島(こうねじま)へ。わらべ歌のちランチ。

DSC_0228.JPG

こころ こえ こうげい atelier fika です。

 

今日は声を届けに・・・

わらべうた講師として 生口島へ。

とっても素敵で心温まる場・・子育て支援センターがあるので、

生口島で子育てをされているお母さん方は安心ですね。

 

今回は特別に
広島から大大尊敬するわらべうたの
ばあば!も合流してくださり、

七色の風のシフォンをみんなでとばしたり
幸せいっぱいの時間でした。

今回、瀬戸田でのランチは
少しだけ足を伸ばし
高根島の『パラディーゾ』さんへ!

もっと遠いかと今まで ずっとムリムリ、と思っていたのですが、

平山郁夫美術館界隈から車で ひょいっと近かったのでびっくりしました。

(高根島、今まで船じゃないと渡れないと勘違いしていた。。)

お味は…すぅっと身体にはいる
美味しさ。
臭みゼロで旨〜い岩城島のレモンポークのハンバーグや

マメの香りいっぱいの枝豆の冷たいスープをいただきました。

明るい店主ご夫婦がお迎えくださいます。

ああ、また 島繋がりの近所に
楽園見つけてしまった。
 

atelierfikaより、車で40分〜50分くらいかな。

向島から因島にわたる時には いつも「ヤッホー」と

叫びたくなる爽快さ、しまなみ海道の景色は最高です。

 

尾道・向島でも たまに わらべうた会をしています。

次回は11月9日(金) 10時半〜 尾道市民センターむかいしまこころ和室です。

 

工房fikaはいつでもやっています(*^^*)

どろあわわ
わらべうた  c.0  t.0
6月・おのみちわらべの会
1465801245507.jpg
♪じん じん じん じん
 さかやぬみじくゎてぃ
 うてぃりよ〜 じんじん
 さがりよ〜 じんじん

沖縄の ほたるのわらべうた

ずっと ふわっとした笑顔に包まれていた
会の終盤
ちょっとだけロック調になっちゃいながら
[ほたるやーい!酒屋さんの水を飲んで
おちてこーい!ほたるやーい!おりてこーい!]
ふれあい抱っこ遊びを繰り返しました

会の後 こんなご報告が。
『じんじん!
 お母さん、じんじん、のうた うたって!』
って、帰ってからも 息子にせがまれて
会で配られた楽譜をみながら うたいました!

そうそう、そして、
『4月の会で唄った
♪ねんねんねやまの子守唄、覚えたいです!』と。
こちらは信州のうた。

♪ねんねんねやまのこめやまち
 こめやの横丁 通る時
 ちゅうちゅうねずみが鳴いていた
 なんの用かときいたらば
 大黒様のおつかいに
 ねんねした子のおつかいに
 ぼうやも早くねんねしな
 大黒様へまいります♪
 
長野に住まったこともある私には愛着のある一曲。
おはなしを語るみたいに、何度もお布団の中でうたった子守唄。

すばなしみたいな、こんな素敵なわらべうたを歌いかけてもらえる子が
そして、幸せな時間が 一つの家庭でまた生まれたんだなぁ・・・
私もわらべうたには さんざんお世話になったから

そんな何気ない小さなご報告をいただくことで、
おひとりおひとりのそんなお母さんや、かわいい人たちに
また 勇気奮って
エイヤッってね、
次回も会を開いてみよう、
そう思います。単純にその連続なのです。しみじみ。

赤ちゃんの時によく来てくださったMちゃんが、
すらりと身長も伸びた保育園年長さんになって、
度々遊びに寄って下さるのも 最近嬉しかったこと。
幸せなうたが、遊びが、体からあふれでるみたいなMちゃん。

保育園で先生にわらべうたをうたって教えてくれたり、 
ほんとのほんとの素敵な伝承者です!
遊びのなかで自然に人から人へ伝わるなんて最高です。
わらべうたも喜んでます。

♪こりゃどこの・・・など 定番の数曲に加えて・・・
♪だんだんのぼって ♪えびとかに ♪あめあめ
♪ほたるこい ♪えんやらもものき ♪まわそまわそ
♪ねんねんねやまの ♪でんでんむし ♪じんじん などなど
********************************

さて、次回は
夏休み明け
9月14日(水)10時半〜
尾道市民センターむかいしまこころ 和室

で、秋色のわらべうた会を開きます

どなたでもどうぞ。

********************************

温かい手をそっと差し伸べてご協力下さったり、
一緒にわらべうたを伝えに出掛けたりしてくださる皆様
出会いの数珠繋ぎに恵まれながら、9年目。

お子さんのご入園と同時に会が卒業、
私だけでも続けて行きますと言ってくださる方は多いのに
やはりなかなか…
土曜日とか子どもが幼稚園お休みの時に会を開いてよ!
とは言ってくださるも、なかなかそんな勇気も企画力も(涙)
綱渡りなんですよ。
でもでも、もったいない。
せっかくわらべうたを通して出会えた素敵なお一人お一人、
学べど学べど楽しくて豊かで。

一緒にわらべうたを研究!したり、伝承したり、
そんな大人の同志の仲間も出来ていけばなぁ。

ほとけさまの絹糸で引き合いながら 
ひとりふたりしっかり繋がれたらな、
ということが 今の夢です。

今回6月の会は お隣の市から
わらべうた伝承の想いをたずさえた素敵な先輩も
お運び下さって、時折重なる力強い歌声が幸せでした♪

♪ひとりきな ふたりきな みてきな よってきな
 いつきてみても 楽しい あそびの木
 ひやふ みなよ いつむ ななや このと

■今後の予定■(6月13日現在の予定)
6月17日 おひさまクラブ(久山田)
7月8日 御調子育て支援センター「みっけ」さん
8月25日・9月29日 ぴよぴよさん(向東・サンボル尾道)
10月28日 尾道子育て支援センター(ちいさいくみさん)
12月14日 尾道子育て支援センター(すこしだけ大きいくみさん)
※いずれも10時より、各会場で。申し込みなど詳しくは 市の広報他・各サロンへ

☆おのみちわらべの会 
秋の会ーーー9月14日(水) 
冬の会―――12月7日(水)
いずれも
10時半〜おのみち市民センターむかいしま こころ和室
********************************
 
1465807881483.jpg
こんなスペシャル企画のちらしをいただきました。
尾道に沢山の幸せなわらべうたを運んでくださった明子さん。
この夏休み
新宿のプーク人形劇場で
わらべうたの公演をされます。

私も
東京へ観に行ってきます!
わらべうた  c.0  t.0
Atelier fika 5〜6月予定
1463464485445.jpg
きらきら、やさしい日差しと
通り抜ける風が心地よい季節です

さきほど、3人の生徒さんの
人生はじめての彫金作品が完成。
どう写したら、作品の良さが光るか、写真大会!
1463464122370.jpgうれしい瞬間

工房は1回1回、ありがたい 大切なときです。

わらべうたのご縁から
お子さまが幼稚園、小学校や中学生、
一番大きいお子さまは大学!に入られて 
よし!工房に と、お越しくださる仲間が♪

長いつきあいになってきてー
その人らしさが 
ひとつひとつの鎚目や磨き方にあらわれて
どの個性も素敵に完成していくんだなぁ。
私はみんなを尊敬する。

1463464148187.jpg
3種類の鎚目で多様な光を感じる
エネルギーあふれる作品に

1463464170819.jpg
華奢でわざと真ん丸じゃないのが
絶妙にお洒落な five rings 
写真には写らないけど、
鎚目にもバリエーションをつけて

1463464196172.jpg布小物の作家さん。
    ご自身の作品に光るワンポイントを。

亀の歩みでも、1歩1歩歩んでいてよかった。
繋がってくれてるんだなぁ…と嬉しいご褒美があるものです。

この春 竹原から お一人、
ご自身の人生へのご褒美で、
とお越しくださる方が。
そんな大切な時間に、この工房を選んで下さり、有難く。
身が引き締まる想いです。

1463466234638.jpg
GW明けすぐ、尾道観光兼ねてお客様が!
千葉と神奈川から。
1時間半しか時間がない!!という中
飛び込み体験―

シンプルでセンスの良いピアスを
さささ、と作っていかれました。
   これは重なった2枚のうち
   下の1枚がさりげなく揺れます。


五年目の生徒さんは
クリエイティブにコツコツ・・・!
念願の作品をまたひとつ完成。
1463464268684.jpg

エッチングでご主人へのプレゼントの作品を完成させた方も!

皆さん、腕をあげられて
わたしのお尻を叩いてくれます。


今の瞬間を作品に刻みながら 
生徒さんたちの大切な宝ものを作っていきたいです。
1463463057627.jpg

+++++++++++++++++++ 
fika 5月残りと 6月予定
5月 
月曜日 30日
火曜日 17日×  24日  (31日×)
木曜日 19日   26日

6月
月曜日 6日  13日  27日
火曜日 7日  14日(×) 21日  28日
木曜日 2日  16日  23日  30日

10時半〜12時半 (13時半まで 工房使用可)

+++++++++++++++++++

追記
 fika―お茶の時間
 生徒さんが「あくまき」という
 九州の郷土に伝わるお菓子を
 七輪で5時間かけて 
 ことこと煮て作ってきてくださいました。
 西郷隆盛も持ち歩いた保存食だとか。
 九州に思いを寄せながら、
 この味は九州の血を継ぐものとして
 作り続けたいんだ、と お持ちくださいました。
 竹の皮にくるんだもち米と木の灰汁のなんともいえない香りで絶品。

 私が作る定番おやつ 苺と豆腐のムースと一緒に。

1463464355209.jpg1463465553529.jpg
彫金とお茶の時間へ どうぞ。
時々しかUP出来ていませんが、
近況報告でした!


 
わらべうた  c.0  t.0
想いのベクトル
1458474979632.jpg
世の中は不思議に満ちている。

ただ、安心なのは

想いの根っこのベクトルが同じならば

人は 出会えるんだ、ということ。


わらべうたを通じて
私のこころに素敵で大きな影響を下さった先輩方の
奇跡の大集合が起こりました。
ここ尾道で。

魂から
そこに向き合っていらしたからこその
語り合いのやり取りに 

胸をいっぱいにしながら 
耳を傾けていました。

ひとつ確信を得たことは
権力や経済などの
大人の都合で
枠にはめたり、息苦しいものにしたりすることは

本来の輝きや生き生きした息づかいをハートで感じることから遠ざかるのではないかということ。


私が心から尊敬する師に共通するのは 
魂に響いてくることを真摯に深め、学びを続けていらっしゃるなか、
時に、想いとずれた流れに飲まれそうになっても
心の翼をもぎとられぬように
どんな権力の前でも大切なことを見失わずに貫いてきたということだとわかりました。
わらべうた  c.0  t.0
おのみちわらべ六月・雨あがりの会
1433309659947.jpg
♪わたろ わたろ あの橋わたろ 虹の橋 わたろ 傘きてわたろ 
 わたろと おもたら わたらん間に 消えた♪

雨上がりの水曜日 お越しくださったみなさまありがとう。

0歳〜2歳、16組の親子さんを中心に、ゆったり和室に37名の輪。
温かなまなざしの安心感に包まれて、会が開かれました。

会が続いている奇跡と出会いに いつも感謝の気もちでいっぱいです。

”はないかだ” そして ”山紫陽花”。
まき先生のお庭の季節のお花が 受付を彩ってくれました。


♪この子どこのこ♪かじやのかっちゃん
♪あしあしあひる
♪こりゃどこの♪おうまさんのおけいこ
♪おすわりやっす♪うまはとしとし♪おふねはぎっちらこ
♪ねずみねずみ
♪こめやさん
♪ひみつだもん
♪えんやらもものき(うめのき)♪ぎっちょぎっちょ
♪ぺったらぺったん♪せんべせんべ
♪どんどんばしわたれ
♪さよならあんころもち
・・・♪ねんねぐわし 他 

はじめての方や子育て支援センターの会にご参加くださって
少し興味を持ってくださって、のご参加も。

先月は浦崎、因島、瀬戸田のサロンへ伺いましたが
因島と瀬戸田の職員の先生方が、もう一度、と足をお運びくださいました。
瀬戸田の子育て支援センターは来月いよいよオープンだそうです。


私もわらべうたに出会ったころの感動を思い出しながら、
短くてすぐ覚えられるわらべうたをなるべく丁寧に確認しながら
遊ばせていただきました。

会の後も、このうたは…あのうたは…と様々に質問が飛びました。
わらべうたの宝がひと家庭でも多くに伝承していったら!!と
嬉しく、有りがたいことでした。

*************************


わらべうたが運ぶ幸せに、改めて先人への敬意が深まった六月水無月わらべ会でした。


時代を超えて色んな人の暮らしと心が手を繋いで笑っているようで。




♪でんでんむし でむし でなかま打ちわろぅ♪
1433311433300.jpg
次回。定例会は10月7日(水曜日)の予定です。10/14(水)に変更になりました


それまでに
7月24日 10時〜向島子育てサロンすくすく
8月20日 10時〜向東 ぴよぴよ
9月11日 御調子育て支援センター
9月24日 向東 ぴよぴよ さんへ、 わらべうた遊びに参ります。

 
わらべうた  c.0  t.0
今年度最後のわらべうた会
1426065016209.jpg
春いちばんの野のかおりの差し入れをいただいて

雨上がりの朝のわらべうた会となりました


元気に土筆のうたで
みんなで遊びました。

♪ずくぼんじょ、ずくぼんじょ
ずっきんかぶって、でてこらさい
ちいさなみんなはおかあさんのひざの上で。
もうすぐ幼稚園のkちゃんは
つくしんぼ、そのものになりきって、
体いっぱいで遊びました。

♪もぐらどんのおやどかね
土ごろり、まいったホイ!

もぐらどんになりきって、
『春ですよ』『まだ起きない起きない〜』…むにゃむにゃ…と
繰り返しうたって、ごっこ遊び。

それからそれから…
今日はいつもより、だいぶたくさん集まることができて、
わいわい、でも、
不思議とわらべうたにむかう気持ちがまぁるく集まっていて
まるで、いい湯加減の温泉みたいに思えました。

赤ちゃんとの基本の簡単なわらべうた遊び、ふれあいもいくつか…

1426065818313.jpg
毎年3月は
せつないけれど、旅立ちの季節。

おなかの中からわらべうたで育った仲間、
そしておかあさんのお仕事復帰で今回が最後のお友だち、

三年間、お世話になった幸さんの旅立ち。
時折、おのみちわらべで使う自然素材の小道具
布や羊毛ボールなどを作ってくださったり、うたを提案してくださったり、
受付や会の間の見守りをしてくださって、笑顔でふんわりと会を包んでくださった。

♪まわそ、まわそ、
あったかいこころ
お隣さんにまわそ、
はい、どうぞ…

手作り羊毛ボールのまぁるい愛をみんなで『はい、どうぞ』とまわしつづけました。

次回 おのみちわらべの会は 2015年6月3日を予定しております。
(4月・5月は 4か所の子育てサロンさん・
   認定こども園などにお邪魔させていただく予定です。)

*********************************************
☆今年度 尾道わらべうた伝承研究会(おのみちわらべ)
            活動報告(2014年3月〜2015年3月)☆
わらべうた定例会や尾道市・子育てサロンでのわらべうた提案など)

春休み 東京から柚山明子さんをお迎えして高齢者施設訪問、保育園訪問
4/17 子育てサロン向東じゃんぷっぷさん 
5/8 子育てサロン向東ぴよぴよさん
5/16 久山田 お日さまサロンさん 
5/27 尾道市子育てサロン連絡協議会 わらべうた遊び実演・提案
6/13 おのみちわらべ定例会(向島こころ・和室) 
6/29 広島県母親大会分科会わらべうた(尾道市公会堂)
7/11 おのみちわらべ定例会(向島こころ・和室)
8/21 夏休み・ ミニわらべうたタイム(向東ぴよぴよさん)
9/11 瀬戸田町子育てサロンバンビさん
9/25 子育てサロン向東ぴよぴよさん(ベビーマッサージとわらべうた会)
10/8 因島・子育て広場 因島ふれあいセンター
10/23 東京から柚山明子さんを講師にお迎えして向東小学校2年生わらべうた授業
10/24  柚山明子さんをおのみちわらべ定例会にお迎えして
     保育園の先生方とともにわらべうた会(向島こころ・研修室)
    同日午後・向東幼稚園4歳さんクラス わらべうた
11/14 おのみちわらべ定例会(向島こころ・和室)
12/10 おのみちわらべ定例会(向島こころ・和室)忘年会(立花食堂)
2/2 子育てサロン向東ぴよぴよさん・節分のわらべうた
2/4 尾道市子育て支援センター 伝承のわらべうた遊び
3/4 おのみちわらべ定例会(向島こころ・和室)
3/20 御調町子育て支援センター わらべうた遊び(予定)

今年度はわらべうた伝承で全国を飛び回ってご活躍の柚山明子さんを
春・秋の二度 尾道にお迎えすることが叶い、
わらべうたの楽しく豊かな時間や、
わらべうたを通じた”うたの魂”のような深いところまで
皆と分かち合い、身体で多くの学びをいただきました。

また、尾道のお手玉の第一人者の先生からも、季節と自然を感じる心や
幼少のころから自然に歌っていらしたお手玉のうたなどを深く学ばせて
いただいています。

広島わらべうたセンター「空色の家」の先生からは、広島大学での
「わらべうたのつどい」に参加させていただく中で、
素晴らしいわらべうたの輪から、わらべうた遊びの展開の可能性や、
わらべうたを伝える真摯な心など多くを学ばせていただきました。

こうして、細々とですが、会をつづけさせていただいております。

「確実に、しみ込むように」伝承してゆく―これは、柚山さんから
今年、濃く受け継いだテーマであり、おのみわらべの継続した活動で
より暮らしにしっかり定着して伝承してゆけるようにわらべうたを
一曲一曲大切にお伝えしてゆこうと考えております。

次年度も、子育てサロンさんはじめ、わらべうたを歌ってお伝えする
機会をいただいております。ありがたく、日本の宝である
大切なわらべうたを学び・伝承してまいります。
                      おのみちわらべ

*********************************



 
わらべうた  c.0  t.0
今年最後のおのみちわらべ
1418193712591.jpg
まーがんこ
まーがんこ
まーがんこが
なっちょるきゃ

蝋燭の芯まき
巻いても巻いても
まだ足らん



身体が温もるうた
お正月のうた
お餅つきのうたなど
みんなでうたい、遊びました。

暮らしの中へ
この幸せなうたが

染み込んでゆきますように




1418206609414.jpg
わらべうたは
人の営みの中から自然に発生したものだから

人としての自然なあり方、ということに
深い気付きのあるような母たちが
野生の勘で集まってくるようなところがあるような。


ここまで
この会が続いている奇跡や 出会いや すばらしい先生方
協力の心で繋がる皆さまに ホント、いつも感謝感謝



1418208150588.jpg
時間が許すなかまたちと
海辺にある
映画のワンシーンに迷いこんだような食堂へ。

寒さの合間の
陽射しの恩恵の中で のんびり忘年会となりました

***********
来年度最初の会は
1月9日金曜日
10時半〜
尾道市民センターむかいしま こころ
和室です。

わらべうたに興味のある方は
お気軽にお越しください

************


わらべの会のスタートと共に使い始めたガラケーが
7年目にしてとうとう壊れまして
この私が なんと スマホデビューしました!

facebookにも登録したので(パソコンのみですが)
私的には てんやわんやなIT革命がおきておりますが、
facebookも、少しずつ、よろしくお願いいたします。

時代の進化には驚きます。スマホで撮る写真の鮮明なこと。

1418208572907.jpg
今日もきれいだなぁと
とってしまった
海と空と雲と光。
わらべうた  c.0  t.0
秋のわらべうた 島めぐり
9月 10月は 定例会のほかに
瀬戸田(生口島)や 因島へ
私の大好きな
わらべうた遊びを いくつかずつ運んできました。


とーんぼとんぼ このゆびとまれ
とーんぼとんぼ めをまわせ
まーわせ まわせ
めを まわせ


あーかとんぼ あかとんぼ
ようとぶ とんぼは あかとんぼ

はねのないのは
とうがらしー とうがらしー

生口島
瀬戸田にはわらべうたに力を入れている保育園もあるとか。
その保育園から お一人 わらべうたが だーいすきになった
Tくんが おかあさんと参加してくれていて
瞳きらきら 声もいきいき 体中でわらべうたを楽しんでいました。

もう わらべうたの喜びを魂で知っているのねー。

向島
定例のわらべうたの会でも はじめて参加してくれた女の子。
ちょっと恥ずかしいのか、戸惑っているのか 
ずっともじもじしていたのですが、
♪どんぐり ころちゃん♪
の歌が 急に「すぽっ」と はまって
急に 踊り出してくれて 思わずみんな笑顔がこぼれました。


因島では 
♪だんだんのぼって♪
を おじいちゃまおばあちゃまも一緒に歌って下さり、
感謝感謝。
ふくすけさんの 指マッサージでお礼をしました。

わらべうたを歌いながら
自然にこころがほどける瞬間は 本当に胸がときめきます。

お呼びくださり、お迎えくださり ありがたい限り。

お手玉遊びもしたかったなぁ
季節のわらべうた もっと遊びたかったなぁ、

・・・どんなに準備をしていっても
いつも その時の 顔ぶれや空気感で 私の口からこぼれ出す
わらべうたは 準備とは大分違う 展開になりまして・・・

ああ、この子たちは 今 ゆったりしたい感じかな
だんだん動きたくなってきた感じかな
今日は暑い、熱い! もうエネルギー炸裂しそう??

この季節、このうたは唄いたい!!と
心してゆくのですが、ああ、やっぱり こっち??と
遊びたい心の方向と真剣勝負?な感じです。

もっと自信をもって
ぐぐっと こちらの世界にひきこめればな、と思いつつ。
場のコンディションで臨機応変、それもいいかな。

私の身の丈。
いつか大好きなわらべうたの先生たちのように
醸し出すムード、それだけで心満たされるような存在になりたい。



ほっとした帰り道

ひとり 国宝の向上寺の塔を目指してお散歩したり
海をみたりしました。

向上寺にしるされていた芭蕉さんの俳句

     あかあかと 日はつれなくも 秋の風   松尾芭蕉


それぞれの島の空気を 胸いっぱいに吸ってきましたー

ありがとうございました。

 
わらべうた  c.0  t.0
次回おのみちわらべ (2014年 秋〜)
おのみちわらべ

春ー夏も
様々な場所で 出会いをいただいて
わらべうたの笑顔が咲きました。

ありがとうございました

わらべうたの傘のもと
ふんわりとした心がつながっていく 心地よさで

定例会は
引力があるみなさん同士が集う感じ
自然に任せています 
(すみません、連絡手段が あまりなくて)

ひとり、また ひとり

尾道に引っ越してきたばかりで ゆっくり集える仲間が
いたらなぁ、という方も 大丈夫ですよ

どうぞ、お気軽にお越しくださいね



7月の会は 夏休みまえ、ということもあって
 わいわい にぎやかな会になりました・・・


なので、

はじめての 赤ちゃんとお母さんの ふれあいわらべうた をいくつか
桃の収穫であふれる向島の旬 「もも」 のうたを いくつか

くるくると、身体が動いてきたみんなとは
門くぐり遊びをしました。

**************************

次回 おのみちわらべ
10月1日(水) 10時半〜11時半
尾道市民センター むかいしま こころ 2階 和室にて

ごめんなさい、公民館のお祭りがあるそうで
お便りに載っていた日にちから
変更になりました。
曜日も 水曜日ですので お気をつけください

どうぞ、よい夏を

♪こりゃ どこの じぞうさん?
 うみの はたの じぞうさん
  うみに つけて  どぼーん ♪

***************************


 
わらべうた  c.0  t.0
次回おのみちわらべ
 わらべうたより〜(福島方面から伝わった、わたしたちもよく歌うわらべうた)

米という字を ほどいてみたれば 八十八と読めまする、読めまする
米をつくるにゃ 春夏秋冬 八十八の 手間かかる 手間かかる
米をほろけば(こぼせば) 神と仏の 八十八の ばち当たる ばち当たる〜

  

お米さん、籾まきして
つんつん、と苗が育ってきました。
もうすぐ 田植えです

******************

次回 おのみちわらべ
2014年 6月 13日(金)
10時半〜11時半 
尾道市民センターむかいしま こころ 和室
資料代・実費 200円

前日までにご連絡ください★090*6346*7683 おのみちわらべ
(尾道わらべうた伝承研究会)

「おのみちわらべ」の会は、わらべうたを通じて
のんびりした交流を できたらいいなぁ、と
ひとり、また、ひとり、集って
続いている ちいさな集まりです。

”かごめかごめ”、や ”はないちもんめ”、”ひらいたひらいた”
など、こどもたちの遊びとして 今の世には広く伝わっている「わらべうた」ですが

うまれたばかりの赤ちゃんと コミュニケーションができるような
親子のすてきなあそびうたも たくさんあります。

それは 昔のかあさんたち、先人たちの 知恵の積み重ねー
育児の知恵の結晶みたいな 尊い宝です。

自然回帰していくような 懐深い魅力があり、

自分自身をつきつけられる、育児育自のしんどい場面を助けてくれる存在です。
生の真実をとらえて カラリと、時に しっとりと、自分を包む世界をうたうのです。

わらべうたへの恩返しも込めて、
一曲一曲 手渡し 橋渡ししていけたら、と思って
6年前、尾道で そっとわらべうたの傘を開き
月にいちどですが、つづけています。どなたでもどうぞ。


***************

昨日は 尾道市の子育てサロンの代表者さん方の
交流会で 少しだけ わらべうたをお伝えさせていただく機会がありました。

尾道には たくさんの 小さな地域の子育てサロンがあって
引っ越してきたばかりで知り合いがいなかったり
はじめての赤ちゃんで 戸惑っていたり・・

そんな おかあさん方も 
ゆったりと迎えてくれる小さな集まりが
たくさんあります。

子育てサロンは、尾道市とのしっかりした連携のもと、
地域の主任児童委員の大先輩方の温かいアドバイスや、
先輩ママさん、同期ママさんたちとの
こころのつながりをいただけるような
住んでいる地域密着の、ほっとする場所だなぁ、と思います。

私自身も、たくさん こどものこと、自分のこと
相談にのってもらったり、ときに わらべうたを通して
近所にうまれた可愛い赤ちゃんやおかあさんたちと
知り合わせてもらったり、
子育てサロンのおかげで
実母が亡くなっていて、生まれ故郷が遠くにあっても
心細くても、こうした生身の人のつながりから
子育ての時期を支えていただいてきているんだと思います。

近くの子育てサロン、探してみてくださいね



子育ての考え方も多様化していて
流行りすたりなどもありますが、

レトロながら、確実に人々を包んで 心を育む愛の力が詰まっているわらべうたは
維新や戦争などで途絶えたものもありますが、
その良さが再び日本各地で見直され、広まってきています。

日本人のDNAに入り込んでいるリズム、魂の言葉・・・自然派生の本物中の本物なので、
色々なおかあさんが集まる子育てサロンで 広く沢山のお母さん方が覚えて
暮らしの中のわらべうたが普通に蘇ったら素敵だなぁ、と思います。

いろんなわらべうたがありますから 
まずは 一曲
お気に入りの わらべうたを見つけてみたらいかがでしょう!





 
わらべうた  c.0  t.0
| 1/8 | >>