yu+ru+ri 尾道便り。尾道水道にほど近い
彫金工房から
暮らしの徒然ごとを。

atelier fika

CALENDAR  RECOMMEND  ENTRY  COMMENT  TRACKBACK
CATEGORY  ARCHIVE  LINK  PROFILE  OTHERS
スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

-  c.0  t.0
体験プラン
image2.jpeg
ブログの更新が久しぶりとなりました。

atelier fika 体験プランに
遠方の方からも よくご予約をいただき、

鎚目や内側に記念の刻印を入れて
指輪などを手作りされるお客様に
お越し頂くことが
増えております。

image1.jpeg
じゃらん体験プランで、
気軽にご予約もいただけます。

生涯の想い出に
世界に一つの指輪作りを
楽しまれてくださいね。

ご予約お待ちしております。

fika
atelier fika  c.2  t.0
あるよね
image1.jpeg
瀬戸内の波は穏やかででこぼこが少ないですが

波は寄せては返し
寄せては返し

波って
ずっと高い位置にいなくて
谷が交互にくるもんです。

大きな波の前後の谷はうんと深くなるし。

大丈夫です

あるよね。あるよね、
しんどいとき。
うんと深い谷を味わいつくしてる人がいたら
その、谷の分だけ
高い波は来るから。

そしてそんな時こそ鋭敏に開いた感覚は
ぎゅうっと凝縮したかけがえのない宝となって
これからの人生を支えてくれるから。
-  c.0  t.0
しまなみ海道 台風 強風時の通行止めって?

DSC_0277.JPG
こんにちは
しまなみ海道 で
尾道からひとつ目の島の

彫金体験工房 atelierfikaです。

向島から因島に渡る
『因島大橋』!

関東から比較的もの静かな
実家の父が来た時に
この橋にさしかかった途端、

『オー!きたーぁっっ』と
思わずさけびました。

それくらい、美しく圧巻の橋です。

DSC_0276.JPG
先日 夕暮れ時に娘と 渡り
助手席から写真をとってもらいました。

西側は夕焼けいろ
東側はひっこりひょうたん島。

スコーン、と抜けた パワフルな景色
自転車で渡ったら最高!
ですが、
気になるのは強風時です。

DSC_0278.JPG
海峡部の橋上では、思いもしない横風、突風が吹くことがあります。

空荷のトラックや 重心が高めの縦長の軽自動車は横風の影響で横転注意です。
バイク〜自動二輪車も走行が不安定になるので、周りの車も要注意ですね。

本四道路では、
『10分間の平均風速が25m/sを超える強風が吹くことが予想される場合には早めに全車通行止め』

とのことです。


気を付けて 無理のないよう、
よき旅を!!
荒天時には atelier'fikaで インドア
工芸体験でも!?

お待ちしております✨

参考

● 尾道大橋
歩行者・二輪車は風速20 m 、
その他の車両は風速25 m で通行止め。
●因島大橋
風速15mで歩行者道・自転車・125cc以下の二輪車道は通行止め。又、自動車専用道路部の2輪通行止め、
4輪は50km/hまでの速度規制がかかる。

風速25mで自動車専用道路部が全面通行止め。

●生口橋
風速15mで歩行者道、バイク道通行どめ。また自動車専用道路部の2輪通行止めと4輪が50km/h規制に。

風速25mで自動車専用道路部が通行止め。

●多々羅大橋
風速15mで歩行者・自転車・バイク道と自動車専用道路部の2輪が通行止め。
また4輪は50km/hまでの速度規制。

風速が25m以上➡️橋全体が通行止め。

●大三島大橋
風速15m/sで自転車歩行者道の通行止め、また自動車専用道路部の2輪通行止めと4輪が50km/h規制。

風速25m/sで自動車専用道路部が通行止め。

●伯方・大島大橋
風速15mで歩行者道、バイク道の通行止め、自動車専用道路部の2輪通行止めと4輪が50km/h規制。

風速25mで自動車専用道路部が通行止めとなる。

●来島海峡大橋(第1〜第3大橋)
風速15mで歩行者道、バイク道(愛媛県道325号今治大三島自転車道線)通行止め、また自動車専用道路部の
2輪通行止めと4輪が50km/h規制。

風速25mで自動車専用道路部が通行止め

 

  c.0  t.0
樹木希林さんのことば

DSC_0243.JPG
おはようございます

こころ こえ こうげい atelier fika より
しまなみ海道の風をお届けします。

出会いに満ちた尾道は
実に色んな人との交流に満ちていて
たくさんの ”ありがとう ありがとう ” が
日常に溢れています。


ありがたい。
ありがとう。

わたしも よく使うことばです。


このことばについて、


先日亡くなられた
樹木希林さんの
おはなしを目にしました。

このことばを知ると
普段の『ありがとう』に
角度もかわり 深みが添えられます。

… 『お釈迦さんの弟子でダイバダッタという人がいます。

でも、この人がお釈迦さんの邪魔ばっかりする、というか、

お釈迦さんの命さえ狙ったりする。

お釈迦さんもこれにはそうとう悩んだらしいですが

、ある日、「ダイバダッタは自分が悟りを得るために

難を与えてくれる存在なんだ」と悟るんです。 』



『ありがたいというのは漢字で書くと「有難い」、

難が有る、と書きます。

 

人がなぜ生まれたかと言えば、

いろんな難を受けながら成熟していくためなんじゃないでしょうか。』

『今日、みなさんから話を聞きたいと思っていただけたのは、

私がたくさんのダイバダッタに出会ってきたからだと思います。

もちろん私自身がダイバダッタだったときもあります。

ダイバダッタに出会う、あるいは自分がそうなってしまう、

そういう難の多い人生を卑屈になるのではなく受けとめ方を変える。

自分にとって具体的に不本意なことをしてくる存在を師として先生として受けとめる。

受けとめ方を変えることで、すばらしいものに見えてくるんじゃないでしょうか。』…。

 

 


ダイバダッタ…
いますよ います。


そぐそこにも、周りにも、
自分自身の中にも。

それが人間てやつで。

そう、受け止め方ひとつで
人生って 面白くなるんです、ね。
希林さん。

今日も 有難うございます。

 

佳き一日を。

 

 

 

 

ヲタ婚

 

 

 

 

リセットシャンプー&3WAYトリートメントパック

 

 

 

(こちらから抜粋いたしました、詳しくはこちらを読んでみてくださいね)
https://dot.asahi.com/amp/dot/2018092800052.html

 

 

 

 

 

UQ mobile

 

ことば おんがく  c.0  t.0
母から娘へ手づくりジュエリー

DSC_0185~2.JPG
工房に15年間眠っていた大粒ガーネット。
生徒さんが
『先生、この石わけていただけますか?』と
娘さんに贈るリングに仕立て中です。
今日覆輪留め終わり、もう一磨きで完成。

ガーネットは目標のために努力し頑張っている人のサポートをし、

力を貸してくれるといわれている石です。
母の深い想いがさりげなく込められています。

またゆっくり一歩ずつ作業しています。

 

atelier fika いろんなジュエリー いろんな技法

一緒に 楽しんでいきましょう。

工房で おまちしています。

 

 

 

 

Dr.Dekisugi

atelier fika  c.0  t.0
生口島〜高根島(こうねじま)へ。わらべ歌のちランチ。

DSC_0228.JPG

こころ こえ こうげい atelier fika です。

 

今日は声を届けに・・・

わらべうた講師として 生口島へ。

とっても素敵で心温まる場・・子育て支援センターがあるので、

生口島で子育てをされているお母さん方は安心ですね。

 

今回は特別に
広島から大大尊敬するわらべうたの
ばあば!も合流してくださり、

七色の風のシフォンをみんなでとばしたり
幸せいっぱいの時間でした。

今回、瀬戸田でのランチは
少しだけ足を伸ばし
高根島の『パラディーゾ』さんへ!

もっと遠いかと今まで ずっとムリムリ、と思っていたのですが、

平山郁夫美術館界隈から車で ひょいっと近かったのでびっくりしました。

(高根島、今まで船じゃないと渡れないと勘違いしていた。。)

お味は…すぅっと身体にはいる
美味しさ。
臭みゼロで旨〜い岩城島のレモンポークのハンバーグや

マメの香りいっぱいの枝豆の冷たいスープをいただきました。

明るい店主ご夫婦がお迎えくださいます。

ああ、また 島繋がりの近所に
楽園見つけてしまった。
 

atelierfikaより、車で40分〜50分くらいかな。

向島から因島にわたる時には いつも「ヤッホー」と

叫びたくなる爽快さ、しまなみ海道の景色は最高です。

 

尾道・向島でも たまに わらべうた会をしています。

次回は11月9日(金) 10時半〜 尾道市民センターむかいしまこころ和室です。

 

工房fikaはいつでもやっています(*^^*)

どろあわわ
わらべうた  c.0  t.0
北の大地へ
北の大地の原風景を思う

北海道の彫金の師匠と
号泣しながら話しました。

阿寒だったよね
ココペリというのギャラリー

私は森で迷子になりすぎて
車のガソリンも尽きそうで

先生は ギャラリーの椅子に
一人で 森の妖精みたいに
ぽつんと座ってて。

ある日突然会って
それが人生を変えた。

森だった。

私の彫金には北の広大な大地と空と
阿寒の森がはらんでいます。

先生の声を聞いたら
涙があふれてあふれて
止めどなく。久しぶりに、

まさかこんなに泣くとは
思わなかったのですが

北の人々と星野道夫さんに導かれて
人生の生まれ直しをした
北海道の子。

大切な北の人の命と共に
工房に座ります。

昨夕はアーサービナードさんの
お話をききました。

実はここへ向かうのも
逃げているものの蓋を開ける
新たな気持ちでした。

表層で知っているふりと
身体ごとでわかっていることと

それはパフォーマンスなのか
真心なのか

そんなのジャッジしなくたって
全部ココで感じてる。

この星のかなしみ
本音
戦争のなぞ
口のない死者、どくろからのメッセージ
他者を捨て、生き続けること
種、ということ。

一回立ち止まって

それが 何なのか
どうしてなのか
自分の感性で腑に落ちるまで調べる。

底まで考えろ。
気付かないふりをして甘んじると
誰かの都合で無駄に忙しくさせられるよ

気づいたら伝えよう

今ある命を どう つかいますか。

泣きつかれてしまった。

気が張っていて気付かぬ
疲れは 後からきてしまいますから。

一瞬でも休めるチャンスに
エネルギーを得てください。

  c.0  t.0
西日本豪雨断水6日目尾道

断水六日目。

 

atelier fika 〜小さな飲み水給水所&お茶の場として臨時オープンです。


朝6時、広島の元気の印の赤い帽子をかぶり
小学生の息子はパパと 給水ボランティアに出かけていきました。

DSC_2028~2.JPG
昨日息子とボランティア登録へ出かけた際、
地元強豪高校ラグビー部の方々もボランティア登録中!
こりゃ、最強の力持ち助っ人だわ!

 

 

豪雨の少しあと、泥の河となっていた尾道水道。
DSC_1988.JPG
西日本豪雨
その被害の大きさに 言葉をなくして茫然としてしまいます。

辛い思いをされている方
不眠不休で復旧に当たられている方、命を預かる職の方…。
様々な方の思いの中で今が 刻一刻と進んでいます。

fikaは丘のうえにあり、被害はなく
少し心配した崖崩れなどもなく 断水以外は大丈夫です。

小、中学校も夫の会社も 一週間休みとなりました。
区長さん地域役員さん 消防団の方はじめ、当初より
動いてくださっている方の お疲れも極限です。

新たな若い力で少しでも疲れが分散すれば、と思います。

我が家は 炊事とトイレに極限に水を使わない作戦決行中です。

記録のように 思いつく限りの、また教えて頂いた知恵で。

DSC_1993.JPG

お皿はラップをかけて使用。

まな板も汚さぬよう、新聞紙の上にオーブンペーパーで。

牛蒡のささがきもあまりお水使わないよう・・

お魚お肉は衛生上切れていない状態で売っているので

ビニールを敷いて、またビニール袋ないでもみこんで調理。

 

トイレをあまり使いたくないからと、水分をひかえたらクラッとしたので

熱中症対策を優先してきちんと補給すること。



隣町の祖母よりお風呂と洗濯とお水配給でお世話いただいている分

多目に浄水器を通した水を 分けてもらい
近隣にすむ飲み水に困る数人の方や、工房の生徒さん、近所の方に
できる限りお水をお渡ししながら なんとかやりくりしています。


DSC_2017.JPG

普段なかなか会えない友人も会社が休みになった、と子どもたちを連れて

水汲みがてらお寄りくださいました。

小さな炊き出し。親子丼。

 

しんどいこんな時でも子どもたち同士は無邪気で、

この一瞬も何か不思議な温かな思い出のひとつになるのかも、と思いました

 

 

息子は水のタンクをもって
近所をピンポーンと押しかけて
水、必要ありませんか?と
回ったらしく おせっかいぶりに びっくりしましたが

DSC_2023.JPG
喜んでいただけたおうちもあったようです。

fika 給水所は 息子が管理しています。


そんな気持ちがあるなら、と地域のボランティアに手をあげました。

小学生がどれだけ役に立てるか、

受け入れ側もずいぶん考えていただいたようですが、

何より 未来をいきる子どもたちにも経験として携わって欲しい、

と、受け入れてくださいました。感謝です。

Fotor_153135359040142.jpg

水と人間の関係を改めて考え直しています。


毎日福山の実家と往復しているので、

割と新鮮な浄水器を通したお水があります。

島の端ですが、ある分はみんなで分けていきますから

ご連絡の上、お立ち寄りください。

 

atelier fika 〜18日まで臨時休業ですが、

本日12日は いつもお越しくださっている生徒さんお2人、

手を動かしに来たい!とオープンです。

緊急事態でお二人ともあくせく動き続けて6日間。

一息安らげば、と思います。お茶だけでもどうぞ。

 

今日は急きょ、向島にオープン予定が延期になった

かきごおりやさんのみかんちゃんが 我が家に

かき氷を50食運んで下さるので、

子どもたちを呼んで3時くらいからみんなで食べます。

DSC_1996.JPG

 


 

尾道  c.0  t.0
タイの伝統療法の先生が福山へ

DSC_1760.JPG

タイの伝統療法の世界へ
 
施術のお部屋に入ると細胞ごと
深呼吸したくなるようなハーブの香り。
くみさんが数種類のハーブをたいてお部屋をスタンバイして下さっていました。
薬草の叡智を地球チルドレンに届けてくれながら、
時に人間の性に厳しく目を光らせる大きな母さんのよう。
 
くみさんのトークセンを一度受けさせていただいたことがあり、
本気で身体に向かってくれる真心を忘れられずにいたのです。

そのくみさんの先生、タイの先生が内臓アプローチの施術をされるとのこと。
丁度福山に伺う機会、内臓からくる持病のある私は
思い切ってお願いしてみました。

〜噂には予予、お写真もよく拝見していた、私の中のコムペット先生は、
くしゃっとした笑顔のまぁるい印象があったのですが、

施術中のコムペット先生の雰囲気は鋭敏な感覚を研ぎ澄まして
身体に全霊を寄せてくださる気迫を感じました。

言葉は通じずとも、すぐに私の弱点である内臓と首(特に左側〜背中)を
解ってくださり、アプローチが始まりました。

『痛い?痛いでしょう?』くみさんが、
心の通訳や先生への声かけをしてくださいます。
お二人のタッグで世界に他ない、こんなに心届く施術をいただけるなんて。

深い、深い手わざ、私も先生の深さに合わせて 呼吸をします。
吐いて息が身体から出るのに合わせて一ヶ所ずつ。
滞りや詰まり…コムペット先生の迷いなき内臓との対話とに身を委ねます。

ぐーっと、手がはいる。痛みの箇所をじわっと感じる。
ゆるむ。風が通り、熱を帯びる。眠くなる…。

無駄なきピンポイント、『ずばり、そこでしょう!』という箇所が次々、
各臓器、子宮へ、そしてきっと先生がすごく心配してくれた
首〜頭〜背中のトントン。

響く。しみる。奥へ 染み渡る。

更に くみさんセレクトのハーブの香りと
緊張を解すようなお茶目な掛け合い。

なんなんですか〜この人間愛は‼️
溶岩石であたためての仕上げ。

立ってごらん。と、立つとお腹がすっきり軽くて、首がよく回る。
今まで何の重苦しさを内蔵と首と背中に背負っていたのでしょう。

くみさんの叡智の結晶のハーブ蒸しの時間は細胞の入れ替わりを助けてくれるよう。

 リラックスしながらハーブテントでハーブティーは
何にも変えがたい贅沢な体への御褒美でした。

ありがたいひとときなのでした。
一晩超えてなお、私のお腹はグルル、グルル、と
先生の施術に遅ればせながらの反応継続中。

くみさん、コムペット先生
ありがとうございました🎵


 タイ伝統木槌療法
Toksen & Herbs KitoTe 木と手
福山市桜馬場町

※コムペット先生は
普段千葉の京成大久保駅近くで施術されているそうです。
(私の母校の高校がこの駅でした!懐かしくてびっくり。)
-  c.0  t.0
今日の向島 雑感。

事件や災害が隣り合わせであることを思い知らされたこと。

外で遊べないことで、頭をかすめた原発の事故のこと。

頭上に飛び続けるヘリコプターの音に沖縄を重ねた瞬間。

 

これで すべてがわかったようなことは到底言えないけれど

世界の中には 常に警戒態勢の緊張感を強いられながら

子どもたちが育っている場所があるのだということにも

気持ちを重ねるような出来事でした。

 

平和な島の 本当の平和を考えました。

光と闇の統合です。

いや、何か、少しの勇気で 闇がものすごい光に変わるような。

 

向島でそんな陰陽が統合して、私たちの心に

大きな種をまいてくれたのだから、

これを受けて進んでいけばいいと思いました。

 

不安…驚き…恐怖…の最初の1日

迷惑…怒り…疲れ…の1週間目

心配…疑問…寄り添い…の2週間目

慣れ…悟り…安堵 3週間。

 

特殊な状況におかれ 

様々な感情の学びを潜り抜けたような3週間でした。

 

全国の友人や家族から、よかったね、とラインやメールを戴いて

ご心配ありがとうございます、です。

様々な支えや声の掛け合い、助け合いに感謝です。

なんだか、私も ぼぉーっとしていて沢山フォローして頂きました。

 

鍵を開けっ放しにしがちな島でしたが、突如 防犯意識が高まりました。

 

ばったり会ったらどうする?? なんかさ、まずは話を聴きたいよね

辛かっこととか・・・あったかいもの、食べたかろう。

そんな境地にまで達した会話が日常に。

 

丁度 今、中学校の部活のお迎えに行ったときに

逮捕のニュースをききました。

 

満月に荒神さま 荒神小学校でねぇ。

尾道の龍のお導きか(笑)龍を磨くたつまさん。

 

向島の私たちも 磨かれたか。

 

学校の見守りで立って下さっていた刑務官の方と

「果てしないですね、、」と言葉を交わした直後でした。

 

刑務官の方もほっとされて 

やっと「どちらからですか」と私的な質問を投げかけましたら

三重県からだそう。

「しまなみ海道、いいところですね、今度は旅で来ますね。」と。

 

たつまくん(と、中学生たちが呼んでいた)が

脱ぎ捨てた靴が落ちていた 学校前の帰路、

 

娘と自転車を押して歩いていたら、普段お話したことのなかった

近所のお父さん、お母さんが話しかけて こられました。

 

近所のおとうさん

「あんたんとこは、お子さんがいるから、心配だったじゃろ

 わしんとこは、年寄りばっかりじゃけぇ、なんもこわいことなかったけどな。

 これからは 近所の若いもんたちと もっと交流していかにゃ、ならんな」

そういいながら、きゅうりと なすと ごぼうの苗を沢山分けて下さいました。

 

近所のおばあちゃま

「一人暮らしだもんで、ずっと、外に出られんかったんよ、やっと

 花の手入れが出来る。夜が近づくとな、こわくてこわくて、

 しょうもなかった」と。

 

ほどける心が 町を飛び交ったような 瞬間でした。

 

人が 安心して、心を通わせること。

緑はこんなにまぶしかったんだなぁ、と思います。


 

 

 

 

 

 

 

 

尾道  c.0  t.0
| 1/48 | >>