yu+ru+ri 尾道便り。尾道水道にほど近い
彫金工房から
暮らしの徒然ごとを。

atelier fika

CALENDAR  RECOMMEND  ENTRY  COMMENT  TRACKBACK
CATEGORY  ARCHIVE  LINK  PROFILE  OTHERS
スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

-  c.0  t.0
指編みシュシュ
101127_1501~04.jpg
ふわふわもこもこがいっぱいの糸の店に

おのみっちんさんに連れていってもらいました。

並んでいる色とりどりの糸に胸がときめく。

「この中から四種類毛糸を選んで下さい♪」


101127_1518~02.jpg
娘は黄色やオレンジやピンクのふわふわの糸を手にとり
ゆっくり丁寧に編みはじめました。

四本どりで指編み。
ひたすら鎖編み。

最後にゴムをなみ縫いのように通して結ぶ。

目からうろこなシンプルさで
可愛いシュシュを小学一年生でも作れるのです。

よい方法を教えていただけて嬉しかったです。

101127_2152~04.jpg
おのみっちんさんに連れていって下さりありがとう。
場所は神辺の「糸工葉」さん。

私はまだ染めていない毛糸の生糸を二巻きいただきました。

ビワや蓬で草木染めをして編みものします。

-  c.0  t.0
どこに行っても大丈夫。
101129_1131~01001.jpg
何でも赤裸々に話して
大切な気付きを深めあってきた心の友が
遠くイギリスに旅立つこととなった。

「風や」さんという
あったかい母さんの民家の、
ぐるっと縁側と窓に囲まれた日だまりの和室で
送別会をしました。

マクロビオティックやアースデーの仲間で
食事はお野菜の和食。


101129_1142~01.jpg
やっぱり基本は家族の幸せだね

そうそう
いつも台所はピカピカに磨いてないと…
出来てないよ!


そんないつもの普通の会話をしながら

涙涙のハグをした。


偽らず飾らず
そんな貴女ならどこにいっても
相手は心開くよー

101129_1240~01.jpg
マクロビオティックのケーキは仲間のお手製。

甘酸っぱい林檎のタルトでした。
おいしいもの  c.0  t.0
抜けたど〜!
101128_1421~04.jpg
お友達と共同作業で育てていた
我が家のにじのはたけの
大根収穫♪。

銘柄は「尾道だいこん」

沢山出来たので
近所のこどもたち6人に
一本ずつ
「よいしょ〜っ」と、
抜いて持って帰ってもらいました。

うまみがつまっていてじゅわーんと水があふれてました
atelier fika  c.0  t.0
ちいさな手の軌跡
101127_1221~01.jpg
もうどれくらいになるかなぁ二〜三年…
毎月欠かさず参加させていただいている
シュタイナー教育について学ばれていた先生方による
ストーリーテリングや自然遊び
そしてクラフトやおやつの時間がある
こころむすびのクラス。

今日はこどもたちは
来月クリスマスの夜の会で使う「ひかりのうずまき」の林檎蝋燭のろうそくを
作って帰ってきました。

ボコボコな感じな方が四歳クン。
螺旋を描いているのが七歳娘。

ちいさなあなたたちの手が作ったカタチ
その存在がいとおしいです。

生涯に渡って…このちいさな心と手にきっとじんわり温かいものが残るであろう時間を作ってくださり
佐々木先生田中先生感謝です☆



101128_0819~01.jpg
小さな手の軌跡が
家の中でひかってます〜

どのお子さんもそうだと思います♪

小さな頃ならではの
感性っていいですね
-  c.0  t.0
すりだしリング
101118_1340~06.jpg
彫金の様々な技法を順に習得していきたい、という生徒さんの
二つ目の作品がキラキラに磨かれて完成。

なんと小さなハートを10数個、鑢ですりだしました。(デザインはご自身)

紙ヤスリも丁寧に時間をかけ 最後は磨きベラでこんなにピカピカに。

銀は 可視光線の反射率やまばゆい白さが すべての金属の中で最高なのですが、
透明感ある輝きは本当に美しく、心を入れて磨きあげるとそれを実感します。

彼女の指でキラキラ後光を放って輝いてましたぁ♪

次は糸鋸の練習にかかられています。

基礎技術を順に、という方と
とにかく作りたいものを、という方(→一番多いです)
いきなりワックス作品で好きなモチーフを、という方…
それぞれのもち味で
みなさん楽しまれています。
atelier fika  c.0  t.0
英国からFLOWER REMEDY

101126_0354~02.jpg
イギリス帰りの友人が
お土産に下さいました♪

バッチフラワーレメディは
本場イギリスでは普通にちょっとしたファーマシーに行けば
売っている結構デイリーなものらしいです。

レスキューレメディのチューインガム♪

いいなぁ。

我が家にはカシス味の
レスキューグミがありまぁす。
美味しいし便利です。
お分けしますよ。

さて
フラワーレメディの
コンサルテーションについては
パーソナルなことですのでブログでは触れていませんが
ずいぶん遠方から体験にお越し下さったり
ココロの駆け込み寺のようになっていたり
必要な方に必要な時に必要とされるんだなぁ…と
思います。

フラワーレメディのプラクティショナーになるにあたり
「これで生計を立てる、とは考えない方が良い」
と最初に釘をさされます(笑)

私はもともと心理学的に理に叶ってるなぁ…と
自分に使いはじめて
楽しくて深くてとうとう最後まで勉強*しちゃったのですが
   ビジネスではなくて
フラワーレメディを必要とする人の安心な相談相手として
そこに居たいなぁ、と思っています。

    *最後の関門、レベル3に関してはもう知識とか「勉強」とかではなく
    自分自身と向き合えているか、プラクティショナーとしてどうなのか、
    人としてあれこれ試されては 自らの感情体験と浄化のトンネルをくぐり続けた感じでした。


私自身そうだったのですが
最初にレメディのトリートメントボトル
(※心の状態にあわせて数種類選んで1日四回おおよそ2週間飲むもの)
を作った時はもやもやぁ〜としただけでたいした変化も感じませんでした。
でも、「やっぱりあのレメディだったかも…」
と、二回目三回目から無性に気になるレメディが出てきだして
心の状態にヒットし出すと
そこからやっと本心ちゃんとの対話が始まりました。

よく一回目ですぐに効果があることを期待してこられる方は
「うーん?」と思うようです。
即効じゃないからやめてしまう、というケースがあると
もったいないなぁ〜と思いますが
根っこに通じる選択肢は色々あり
心のひっかかりに対応する一つのアプローチとして
何かの時に思い出してくれればなぁ、くらいにのんびり構えております。

私も半年以上飲まない期間もあったかと思えば
しんどいことは起きた時や
内なる気付きが起きた時は
1日6〜7回以上飲むほど
心を支えてもらうこともあります。


選んだフラワーレメディから届くメッセージは
優しくて深いです。

野に咲く花そのものですから。

健気に風に揺れる花だけど
根っこはしっかりしています。

それは決してふわふわ浮わついたものではなく
どしーんと地に足がついた
自分自身の本心からの信頼のおけるメッセージです。
*

-  c.0  t.0
からだに合うスピード
101122_2051~01.jpg
アンカバリングザボイスの歌のレッスンで先生が
「人によって身体に合う呼吸・リズムのはやさは違う」
と実践しながら教えてくださいました。

私は一番遅いスピードバージョンでも「まだ早いよぉ〜」と、感じていました(笑)

ヨガでも
「では3呼吸してからリラックス」
と言われて3呼吸していると

・・・いつも一番最後になってしまいます…。

自分は相当ゆっくりな呼吸で生きていることが最近わかりました。

短距離走りより持久走の方が得意だったのも関係あるかな。

みなさんは早いリズムが心地いいですか、
ゆっくりな呼吸ですか。






早い人は憧れだし好きです、そばでだだだーーっと楽しくおしゃべりして盛り上げてくれると
とても楽でニコニコ嬉しく見ています♪

でも こちらの方へ乗っ取ってきてプレッシャーかけられるとストレスでした。

ラジオやMCでもテンポアップを求められる場では
内心かなりプレッシャーでアセアセしていてそんな自分を責めていました。

だからわらべ歌って すごく性にあうのでしょう(笑)

でも早いも遅いも個々の可愛い特徴であるので
そんな自分も相手も受け入れていけばずっと楽です。

早い(遅い)のが苦手な自分を責めるのではなくて
「私はこのタイプなんだけど でも今はこちらに合わせよう」
と腹をくくって早さを楽しめばずっと楽なんでしょう。



久しぶりに動物園に行って
ゾウの歩く遅さがぴたっときてずっと心地よく眺めていました。
私は小さい頃から象が好き。

娘はミーアキャットが好きで
息子はフラミンゴが好き。
それぞれの動きの速さ・リズム・もっている空気が
自分の中にあるものと似ているのかなぁ

夫はワニが好き。
普段はとまりながら虎視眈々…いざとなるとすごい速さで的確に動くのが好きなんだって。


動物は人間ほど自分のペースを相手に適応させようとせずマイペースですね。


速度が違えば見えている人生の景色は大分違うでしょうね。

スピードの早さ遅さは 良い悪いではない、
まずは自分の心地よくあれる呼吸の早さと身体に流れるリズムを知ること。

当たり前にして改めて面白い発見をさせてもらいました。
*


-  c.0  t.0
動く手
101117_1212~01.jpg
近所の母ちゃん仲間で
我が家では今年最後の草木染め作業。

動く手っていいなぁ。

五人のうち二人は妊婦サン。
妊娠中って生理ないんじゃないの?
いえいえ
おりものや産後すぐ続くあれ…!

妊娠中〜産後にも
エコナプ愛用していた友人がよかったよ〜♪と
妊婦友達に妊娠中の使用を薦めていました。

私たちさぁ
おばあちゃんになったら
別のコトでまたエコナプ染めてるかもね、と
話しながら(笑)

101118_2007~01.jpg
写真だと実物の鮮やかさがなかなかうつりませんが…綺麗でしょ♪
自然のめぐみと動く手の結晶で〜す。

自然の色、優しくて飽きなくて家にたちこめる香りにも癒されて
何度してもいいもんです。
毎回、気付きや勉強になることがあって同じことをしている様でも
少しずつ進化しています。亀の歩みながら着実に。


12月は福山のアースデー仲間が
エコナプ作り会するということで
なんと18メートルの布を
もってゆきました!

草木染めが得意な仲間のサポートで
楽しいことになる模様です。

島では私がぼちぼち同じペースで作り続けていますが
パワフルで力づよい
こうした仲間の動きも楽しみで〜す。

-  c.0  t.0
スターな一日
101115_1553~01001.jpg
ぽわわんとした一日

柔らかな陽射しの中で
思い立って
今日のゲストさんと
トランスパレントスター作りをしました。

夜が長い冬に光をくれるスターをクリスマスにむけて。


101115_1912~04.jpg
去年のクリスマス時期に
作り終わっていなかった分の続きを(笑)

毎年クリスマスに向けて
トランスパレントスターの柔らかな光で窓を飾りたくなります。

冬のぽわわんとした光りが良く似合います。


101115_1905~01001.jpg
今日は夜も
娘と一緒に手を動かしていました。

「金属工芸は中学生になったら」とおもっていたのですが
先日、娘と同じ小学一年生の男の子が
目を輝かせて作っていたので…
娘も「してみたい!!」
と目がキラキラ♪

一緒に糸鋸や刻印打ちや手動ドリルを使って

ピカピカスターを作りました。


101115_1906~02.jpg
大人がぴったりついて安全を見守っていれば
小学生でも体験は出来そうです。

何かそっと生きる姿勢を
身体で学ぶような部分もあるのかな、と
今日娘と作業しながら思いました。


糸鋸はね
無理やり向きを変えようとか
力を入れて一気に切ろうとか
そう思うとポキンと刃が折れるの。

上から下へ
上から下へ
なが〜く
力は入れないで
沿うようにひいてく。

引っかかったら
ふう〜っと深呼吸してね。
力じゃなくてね、気持ちだけ、このラインで切れますようにってね
集中するよ。

そんな話をしていました。

糸鋸の音にはその人その人のもつ
スピードやリズムや性質や、今のムードがそのまま出るのです。

娘はゆっくりゆっくり
丁寧に慎重に糸鋸を引いていました。




101115_2005~01.jpg
ピカーン!

スターな一日でしたぁ。

今宵は冬の澄んだ空気で
星のまたたきも綺麗です。

-  c.0  t.0
小さな金工職人
101111_1321~02001.jpg
今日は工房に
生徒さんのお子さん
小学生おふたり

真鍮でペンダントを作りました☆




時間とともに風合いを増す真鍮。

ずっと大切にしてね。

いつもお母さんばっかりいいな〜と
彫金工房にきたがってくれていたんだって。
今日は小学校お休みのチャンスに
宝物ができました♪


今日はもう一つ
感動の完成作が。

ここひと月以上
工房オープン時は通いつめて
今日までの完成目指して
結婚十周年の記念ブレスレットを作っていらした生徒さんが
まずは一つ出来上がり!

細かいパーツのろうづけや刻印の文字。
ブレスレットの仕組みに頭を悩ませたり…

ひとつひとつの工程にドラマあり!といった感じでした。
彼女の愛ある頑張りに拍手♪
あともう一息でペア完成です。





atelier fika  c.0  t.0
| 1/2 | >>