yu+ru+ri 尾道便り。尾道水道にほど近い
彫金工房から
暮らしの徒然ごとを。

atelier fika

CALENDAR  RECOMMEND  ENTRY  COMMENT  TRACKBACK
CATEGORY  ARCHIVE  LINK  PROFILE  OTHERS
スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

-  c.0  t.0
お正月の支度
101230_1730~01.jpg
今年は我が家は喪中なのですが
実家に帰ると
父が「お正月の煮物は今日から仕込もう」、と
はりきっているので
今日はぼちぼち準備しています。



実家に帰ると父もよく家事で動く人なので
何事にも余裕が生まれます。

私は本当にのろいので

普段 朝の掃除洗濯いろいろ…と
どうしても10時半までかかるような一連の家事も
実家で、妹も来てようものならば
9時前には終了!

そこに
お茶飲んだり
本読んだり
お料理にもうひと手間、
という
嬉しいゆとりがかなり生まれます。

昔の大家族は助け合って出来るゆとりの中で
豊かな心や輪の作業を通しての伝承が自然に出来ていたんだろうなぁと
思いました。


私が育ったのは核家族ですが
おせち料理にとても時間をかけていた母の背中は
幸せな記憶で
自然に真似しています。

おせちの準備は私が毎年一番亡き母を思いながら過ごす時間です。



美味しい恵みをいただくお正月。
ここでたびたびお話しするみなさま。

2011年を幸せにお迎えくださ〜い。

おいしいもの  c.0  t.0
甘い香りの蝋燭
101224_1839~02.jpg
材料もお友だちの養蜂家さんから…
という手作りの日本の蜜蝋蝋燭を
友人が作って尾道までおおくりくださいました。

家にあった林檎を磨き、蝋燭に火を灯すと
家が凛と聖なる空間になりました。


101224_2055~03001.jpg
佐々木さんに教えていただいて
先日羊毛の最後の会があり
冬の王様を作りましたので
去年のサンタさんや雪だるまと一同に並べ
クリスマスの食卓を賑やかに飾りました。


目を閉じて微笑んで
うん、うん、と何でも静かに聴いてくださり
叡智を分けてくださる冬の王様。

鏡となり、心の声を聴く。
これはバッチフラワー(花の療法)のご相談でこころしていることでもありますが

これって 仏像 観音様…
の役割でもあったのだと、この前改めて知り、気付きました。

何でも話せる仏さまのような友人、
いますか。

遥か遠くの友を想い
きっと近くにいる友を想い家族、夫。

2011年の幸せを祈ります



-  c.0  t.0
冬の虹
101222_1510~01.jpg
船着き場で渡船をまっていたら
虹がみえました。

写真にうつっているかな


この12月は大切な二人の人が
尾道を離れることになり

彼女たちはいつも多くの気付きをくださる師匠であり心の支えだったものですから…

しっかりしなきゃって
思っています

この尾道で。


来年は郷土の年に、
という想いが浮かびました。

-  c.0  t.0
玄米
101219_2035~01.jpg
玄米ごはんって
歯がつかれるよね〜
でも 甘いよね!

娘がニコニコしながら
言いにきた。


お米が育つ様子に少しずつ触れさせていただいて

有りがたくも自然農の玄米をお分けいただき

粒々に宿るその命を見つめてからみんなでいただいた。

粒々がついてるね
これが、命のもと。

ひろみさんのお米
真っ直ぐ素直な綺麗な味で
こどもたちは目を輝かせながら
美味しい美味しい!
とかみしめて味わっています。

珍しく島から出て東へ西へ走り回った週末。

こどもたちは自然の音や田畑に触れて
楽しかった〜〜と
目をきらきらさせています。


今日は自然農の大安心の神サマ♪なんばさんが
「自分の身体を甘やかさず無理をせず」
とおっしゃっていました。
甘やかしまくりで
だらりーんとしている私の怠けた筋肉に渇が入りました〜。

難波さんと「自立」について、生きる力を伝えることについて
熱く語りました。
おいしいもの  c.0  t.0
音魂の神様
101218_2032~01001.jpg
逢いたかった、懐かしい音でした

内側から何かが動き、揺すぶられる

奈良裕之さんが目の前に立たれたとき、神様に逢えた懐かしさがありました
音が降りてくる一瞬一瞬の動きに畏敬の念を感ぜずにはおれない美しさが在りました。

お腹の中心を感じたり
上に抜けてゆく気の流れがあって身体がふわっと軽くなったり
神聖な気が降りてきたり
自然の中に、私の中に在ったあの音




身体中の体液を揺すぶるような振動の音に
「セカイノオトだ〜」と反応したうちの四歳くん。

吸い寄せられてとりつかれたように一緒に演奏?して
ついには全員が踊りの輪に。

龍神さまがそこにいるよ、と。奈良さん。

朝起きたら息子の手に神様のらくがきがありました。
娘の手には 娘の存在そのものみたいな、ハート。

101219_0801~01001.jpg
”昨日の夜 怖かった〜”と、息子。
あんなに音魂の神様の懐に抱かれて、ふわふわくるくる踊ってたのに。

はじめて
崇高で偉大なものをおそれ敬う「畏敬」の感覚に出逢ったのでしょうか。

101219_0802~03001001.jpg

私もこの言葉と。
もうひとつ、大切にしたいイメージのメッセージをいただきました。

夢の中で、神様と思いきり遊んだような、贅沢なコンサートでした。
貴重な体験を、そしておいしいお食事のご用意も♪ ありがとうございました。
ことば おんがく  c.0  t.0
冬の工房
101216_1124~01.jpg
今日はお一人の生徒さんが
ソフトワックスの作業を
(アルコールランプ。理科の授業を思い出しませんか?)

101216_1055~01.jpg
ろう付け台では
バーナーで
ひたすら線玉を制作している生徒さんが♪

様々な技法が久々に私の中によみがえります
お教室を始めながら
そういえばあんな技法が
あんな工具が…
と引っ張り出してきます。
生徒さんから
たくさん刺激を受けています。
生徒さん同士も刺激しあって
シェアしながら磨きあうような。

atelier fika  c.0  t.0
収穫に感謝〜!
101210_1223~02.jpg
元気に育ちました。

101210_1223~01001.jpg

101210_1535~01001.jpgのびのびすくすくと

101210_1534~02001.jpg
去年の今頃 わらべの仲間や島の仲間たちでキムチ作りを教わり
「来年は自分で育てた白菜で作ろう!」
と決めて楽しみに育てておりました。

だからこの白菜さまは
「おいしいキムチになってねー」と呪文をかけられながら育ったヒト。

101210_1532~01001.jpg
さぁ、いよいよ一緒に農業塾に通ったお友達とふたりで

いつもお世話になっているご近所さんと丁度わけわけするキムチ分くらい♪収穫。

大根は家の裏にずらーーーーーんと干した。


もちろん無農薬ですが 葉っぱの裏に密集するあぶらむしさんたちぃ〜〜〜

2人でせっせとお野菜を磨き、洗っていたら日が暮れましたぁ。



虹の畑 風の庭  c.2  t.0
保存食な集い
101208_0839~02.jpg
同じ幼稚園の食道楽が集まる保存食会。

梅干し味噌キムチ無花果コンポートに…
今度は畑でとれた大根を沢庵に♪
等々おいしい話は幸せに尽きない。

今日は食べるラー油作りを教わりました。


瀬戸内海のあみえびや鰹節をたっぷり入れて
ご飯がすすみまくる味でした。

我が家にも市販の一瓶あるけれど
手作りするといいダシが出た相当優しい母ちゃんの味。

これからは作ってみよう。
今年の旬だなぁ

人の家行って
がっつりご飯おかわりしてきました〜♪

*
おいしいもの  c.0  t.0
積み重ねの発表
101207_1545~01.jpg
尾道市内の子育てサロンの代表の方々に
「おのみちわらべ」として
わらべうた遊びを提案させていただく…

そんな嬉しい機会をいただきました。

今日は三年目となったわらべの活動の節目のような日でした。

私がわらべ歌をただ好きで好きで
好きなように続けさせていただいてきた
小さな会ですが

今日はその積み重ねの仲間たちのうち7人
+はじめた頃はうまれて間もない赤ちゃんだった
りょうちゃんやしんちゃんやすーちゃん。お腹の中からわらべ歌を聴いてきたゆうかちゃんやりんちゃん…
みんなで「わらべ歌って楽しいよ!」
という発表が出来る日が来るなんて
夢のようでした。

一人一人がわらべ歌の良さやこんな時によく唄います…と発表して話して下さいました。

今は保育園に通い、お母さんは働いていて
わらべうた遊びから離れていたかなちゃんは
昨晩久しぶりに「もちっこ焼いて」のわらべ歌をお布団の中で唄ったら
嬉しそうに覚えていたそう。
わらべうたは温かい記憶の時間になります…と。

来年幼稚園に上がるすぅちゃんは
わらべが大好きでいてくれて「わらべにいくよ」というと
「このこーどこのこ、歌う!」と張り切ってくれるそう。
今やおじいちゃんおばあちゃんにわらべ唄を沢山教えていて、
音程まで厳しく指導したり、大泣きしていてもお母さんがわらべ唄を唄いかけると
しゃくりあげながら続きを歌うんだそう。

お母さんの方がわらべ歌ワールドにはまって毎回楽しみにきてくださるあっこお母さんところのしんちゃんは
わらべの会に来ても車や電車遊びの方が好きでそっけなかったんですが
あれあれ?いつの間にこんなに覚えていたんだろう?
今日は「オカメにひょっとこ般若の面」を迫力たっぷりに披露してくれました。
久しぶりに顔を見せてくれたゆうかちゃんはわらべの会が始まった年に生まれた赤ちゃんで今はもう二歳半くらい。ブランコに乗ると「お舟はぎっちらこ♪」と唄うそう。今日もわらべ歌をうたいだすと目がキラキラしていました。

最初からわらべ歌大好きでノリノリで参加してくれていたゆいちゃんのお母さんは
今、「私もわらべ唄を伝えていきます!」宣言をしてくれて、今はわらべ歌コーラス隊を結成しつつあります。
家ではお父さんが「あしあしあひる」を起床のテーマソング?のように活用してお布団からリビングに連れてきてくれるそうです。

あやさんは生まれたばかりのあかりちゃんの指マッサージをしながら唄う「ふくすけさん」の歌を大切にして下さっていて
「今なんてわらべ歌うたってほしい時は自分から足を出してくるんです」と
わらべ歌コミュニケーションを楽しんでいます。

最近は嫌々で素直にわらべ歌に応じなくなってきている三歳のりょうくんは
寝る前グズグズしているとき「おやゆびねむれ…」と歌って気持ちを落ち着かせたりするそうです。
お母さんは育児サロンでわらべ歌をどんどん提案して彼女ならではの温かさで輪を広げています。

それぞれの家庭でそれぞれ幸せな形で
お気に入りのわらべ歌もひとそれぞれで…
楽しいエピソードを改めて仲間たちから聴きながら
私も幸せな気持ちになりました。

心の深いところに届くわらべ歌。

育児ってイライラすることや私ってダメな母…と落ち込むこともあるけれど
わらべ歌マジックはふぅっと楽な気持ちにさせてくれます。
阿部ヤエさん曰くの「楽に生きるための知恵の宝庫」とは本当にその通りです。
何よりわらべうたを唄いあっている親子の時間は
目を合わせ、呼吸を合わせ、笑いあって♪
ほんものの、いい時間です。

つながってくれてありがたく
伝える力がまたここから広がってくれたら
嬉しいです。

尾道市内の各サロンに
一曲ずつでも持ち帰っていただけたかなぁ?

*

101207_1722~01.jpg
一緒に発表した
仲間から…

今日はお疲れ様でした。
緊張もあり、どうなる事やら?だったかもしれないけど、皆と一緒にわらべ歌を紹介出来て、
皆が楽しそうに良い笑顔でわらべうたで遊んでる姿を見て、
私も嬉しかったです。

わらべ歌って本当に親と子が向き合える、また向き合わないと出来無い遊びで、
大切だなぁ〜って改めて実感したし、
わらべ歌を歌ってる母は子に対して皆笑顔になってるなぁ。
良い事だなぁ〜って皆を見ながら思ってた。

日々子にはイライラもし、つい怒ってしまうけど、
わらべを歌ってる時は怒る事も忘れ、向き合えて、笑顔。
素敵でしたー本当にありがとう。
色々なサロンで伝わって日本人の伝統的な遊びが増えて行ったら嬉しいよね。

道具はほぼ、何もいらない。身一つあれば遊べる。
それが良いわぁ〜だからこそ今の時代の子ども達に伝えて行きたい。と…


***

もともと普通に家庭にあったものが
本当の愛情と一緒にもどっていけばいいですね〜

わらべうた  c.2  t.0
ネパリ・バザーロの美味しいスパイスミックス☆
101206_0936~01.jpg
今、かなりはまっている
スパイスのセットがあります。
付属の「ネパールのスパイスでつくるおいしいごはん」
のミニ冊子を片手に
絶妙に配合されたスパイスを
ふんだんに使ったカレーやサブジを作ります。

きんぴらごぼうだってこのスパイスを入れれば
どこかに飛んでいっちゃいそうな贅沢で食欲わく香り♪

自分ではこんなにたくさんスパイスを入れる勇気はなかったし
こんな絶妙においしい配合には出来ない…

フレッシュなスパイスの香りに包まれると
しゃきーんと元気が出ちゃいます。

おいしいもの  c.0  t.0
| 1/2 | >>