yu+ru+ri 尾道便り。尾道水道にほど近い
彫金工房から
暮らしの徒然ごとを。

atelier fika

CALENDAR  RECOMMEND  ENTRY  COMMENT  TRACKBACK
CATEGORY  ARCHIVE  LINK  PROFILE  OTHERS
スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

-  c.0  t.0
ずくぼんじょ
120331_1707~01.jpg
ず〜くぼんじょ
ずくぼんじょ
ずっきんかぶって
でてこらさい

この季節 必ずうたう わらべうたのひとつ。

ずくぼんじょ
は、土筆のことなんですって

高い高いみたいに
にょきっ
にょきにょきっ
と遊んだりしています


今日は
ええじゃん尾道(直売所)にたくさん出ていました

娘は 毎年土筆を摘んでくるうちの畑のポイントを知っていて
これまた今日はたくさん摘んできてくれたので

春の命の力を今夜も堪能します

土筆は
カンカンのフライパンで一気に水が出ないように炒めるのがポイント!

先日の野草の先生に習いたてで
そうしたら本当にべちゃべちゃにならずしっかり栄養封じ込めて
綺麗にできました。


おいしいもの  c.0  t.0
野草!
120327_1300~01.jpg
興味 まん真ん中の 有難いお誘い。

家族のココロと暮しのためにの大義名分のもと(笑)

本当に久しぶりに
ふら〜り、寝袋持って
気ままな旅に出させてもらいました。


車に便乗させていただき

向かうは大崎上島。


ここに
はるばる 京都から
野草料理や 自然に沿う暮しの先生がいらっしゃるとのこと。


野草摘みの道すがら 子どもたちは 本能的に基地をつくります

120327_1514~01.jpg


”野草はね 神様からのおくりもの”

薬という字は…
草で楽になる と書きますね

本当に 草は私たちを楽にしてくれる。


ただ
一歩間違えば
その強すぎるバワーは
毒にもなるから・・・

草と付き合う叡智を学び、守ることが大切なんだそう。


春になると 畑に元気に登場する
お馴染みのヨモギやハコベ,
カラスノエンドウ…
その辺にある笹竹なども。

その陰陽や季節による性質、
自分の身体との相性をおさえておけば、
素晴らしい宝の庭なのです



120327_1641~01.jpg

120327_1719~01.jpg

120328_0933~01.jpg
動く手
命のエネルギーがつまったお茶

120327_1845~01001.jpg
外で炊く同じ釜の飯
火を囲む晩御飯


私は

焚き火がゆれる中での
先生の祝詞のうたと舞に胸打たれました

はじめてきいたけれど
きもちよいことば。

かんながら
たまちはえませ…

惟神霊幸倍坐世
(かんながら
たまちはえませ)

巫女さんでもある先生から
美しい言霊の宝もいただきました。


120328_0953~01.jpg

120328_1125~01.jpg
朝の光の中

海を見ながら握って
持たせてくださった
おむすびは

だんなさんへの手土産に。

う…うまい!
目がまん丸になっていました

+++

帰ってさっそく
我が家の宝の庭へ
娘と野草摘みに出て

教えていただいた
野草料理を家族に振る舞いました。

お通じ、排毒ばっちり。


そして・・

「何か“感じた”時はこの言葉を唱えてみて」
と教えていただいたこの言葉

家族にも伝えて皆で食事前に唱えました。

祝詞の最後につく神様への感謝のことば

かんながら たまちはえませ 

〜神ながら(唯神)
私たちは神様から命をいただいています
神様の御心のままに、魂を豊かに方向へ御守り導き下さい〜



ちょうど今週末、
夫の実家の神棚の御札をいただきに
お伊勢参りにうかがうことになり

その直前のところで
祝詞の最後のこの言葉を教えていただきました

神様に通じる大和言葉の世界の美しさに
私は 雷に打たれたみたい。




虹の畑 風の庭  c.0  t.0
炊いたの。
120324_1934~01.jpg
春休み前の3月下旬までは
こまぎれでいろいろな用事があり
友人のお引っ越しや
周囲の大切な人々のココロや体調の変化に寄り添いながら
過ごしました

疲れに いいよ、と、
友人が
ご実家で炊いたものの瓶を3つ
くださいました

黒豆
つくし
イカナゴくぎ煮山椒風味

がっついたのは
子どもたち!
家族みんなでこの3つの瓶に
癒されたのでした
ありがたいありがたい手の仕事!
おいしいもの  c.0  t.0
おのみちわらべ 西条遠足
120318_1552~01.jpg
今日は 電車でみんなで西条へと向かいました

一歳半のみんなも全身にわらべうたのシャワーをあび
四歳のわらべOGのカナちゃん
五歳ユイちゃんも
ノリノリで唄い遊び
我が家の八歳女子、はーちゃんは小学生の遊びならではの
スピード感あふれる鬼遊びの輪に入り…
母たちはちっちさえずりさんの東北の子守唄の美しい合唱や篠笛賢治の世界に癒され

一日
わらべうたの集いを満喫させていただきました。


会のあと
みんなで酒の町、西条の風情を感じながら のんびり歩いて…

120318_1502~01.jpg
昭和はじめの美しい清酒醸造場の建物の
広々したお部屋をYさんが予約してくださり
お酒のケーキに舌鼓を打ちました
***

4月おのみちわらべは13日金曜日 午前にこころで開く予定です

わらべうた  c.0  t.0
なんちゃってショップ
120212_1144~01.jpg
いろんな葉っぱを観察しては
「おかあさん、これ食べれる?」植物図鑑と首っ引きで
近所のお姉ちゃんと日々草つみをしている娘。

薬効のある草はすりつぶしたりして瓶に入れて並べて
くすりやさんを始めたようです

お金はきれいな石です
ホントに飲まないでね
と。

ホントに飲む花のボトルでいつも私がお仕事しているのを見てるからかなぁ

今日もボトルケース抱えて
親子関係の心の相談と
バランスを取るボトル選びの出張をしてきました。

私が母の立場だからか
親子セットや夫婦セットで
一緒に飲みたいとのご相談が多いです

春は芽吹きや気付き
変化のチャンスがいっぱいですね
春の嵐にのまれないように
中心を整えましょう…と。

虹の畑 風の庭  c.0  t.0
海の藻
120311_1518~01.jpg
3.11
どう過ごそうか
不思議と自然ないざないで

太陽、青空、雨、風、雪
と激しい空模様の中

私たちは海へと向かいました

波に打ち上げられた海藻のかけらたちをただ拾い歩きました


120311_1549~01.jpg
小さな海の藻たちを
眺めていました

ふにゃふにゃ波に漂う彼ら

水に放った時に
自分らしく手を広げる姿は

美しくいとおしく。

草や木にも
私たちの血管や神経にも見えて

繋がる
いのちだなぁ

繋がる海は…
全ての命も涙も
ひとしずく、ひとしずく
この海に。


押し海藻作りを教えていただき

尾道中のお寺の鐘が鳴り響く中
手を合わせていました


120311_1754~01.jpg
駅前では
未来への手紙を投函して

ありがたくもキャンドルナイトの灯りに包まれてひととき
祈りを共にさせていただきました。

縁あって
尾道へ集まる人々。
ほっとできる人に会える街ですから。

どうぞ、よろしく。
尾道  c.0  t.0
120305_1945~01.jpg
お味噌
今年の二樽目を仕込みました

八歳になる長女が生まれた年から毎年の仕込みをはじめて

今や娘が手際よく味噌玉を作ってくれます

ひと樽目は 麦麹

ふた樽目は 毎年近所のAちゃんが貴重なホカホカ生麹をわけて下さる 米麹で。

世羅の89才のおじいちゃまが毎年丁寧に作って下さる 宝の麹

受け取りに行ったら 優しい笑顔で姿が見えなくなるまでずっと手をふって見送って下さったそうです。

しみじみ、ひと粒ずつありがたいです!

120308_0912~01.jpg
毎日 大活躍の塩麹も
おじいちゃまの麹で。

わくわく…

塩麹 クリームシチューに入れるのも イケるんです。

天然鯛をひと晩漬けて焼いても!

120307_2238~01.jpg
発酵!
といえば

この間
我が家に肉じゃがをたべにきた韓国人の男の子が

お礼にと韓国の母手作りのキムチをドーンと下さいました

何と麹と同じような香り。
しっかり発酵した旨みが詰まっていました。酸っぱさと麹の甘味と唐辛子のハーモニー。

わぅ〜日本仕様と全然別物だぁ
そして美味しいので
私キムチばばあになって
近所に配りまくりです
おいしいもの  c.0  t.0
おめでとう ありがとう
120229_1501~01.jpg
山の上の実家の庭にちょこんと座って。
クロッカスが春ですよ春ですよと。

***

ある高校の取材のお手伝いを
たまにさせていただいています

昨日は卒業式でした。


この学校の校風かな
今の高校生だからかな

素直な感謝の気持ちが飛び交う校舎での取材
涙腺ゆるみました

覚えている限り
印象的だった
お母さん方への言葉のかけらを


素敵な親子関係だなぁ

そんな
光いっぱいな ありがとうをたくさんきかせてもらいました




おかあさん
受験でキツイ時
八つ当たりしちゃってごめんなさい



おかあさん
受験の朝に
ぎゅうって抱きしめてくれて
嬉しかった



おかあさん
しんどいとき
ただ なんにも言わず
近くにいてくれて
心強かった



おかあさんは
お母さんていうより
なんでも話聴いてくれる
お姉ちゃんみたいです



おかあさん
手抜きでいいよって言ったのに
毎日ちゃんとお弁当作ってくれてありがとう



おかあさん
今まで甘えまくった分
老後はおかあさんをたくさん甘えさせてあげたいよ


*

ご卒業おめでとうございます

私も高校生の時にちゃんと言えなかったありがとうを
母の遺影にいお〜う。

120302_1805~01.jpg
-  c.0  t.0
| 1/1 |