yu+ru+ri 尾道便り。尾道水道にほど近い
彫金工房から
暮らしの徒然ごとを。

atelier fika

CALENDAR  RECOMMEND  ENTRY  COMMENT  TRACKBACK
CATEGORY  ARCHIVE  LINK  PROFILE  OTHERS
スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

-  c.0  t.0
よーいどん
130227_2046~01.jpg
あやちゃんが
世羅のおじいちゃまのホカホカ米麹、生麹を今年も運んできて下さいました

「届いたよ〜」
の号令で麹がホカホカのうちに
急いで受け取りにいかなくちゃ!
そして、ここらの母さんみんな
「よーいどん」
で麹の塩切りして、大豆を煮て、お味噌仕込みです

今年の我が家は二倍麹の甘めのお味噌と
来週お願いしている麦麹の分と
合わせて10キロ分くらい。

毎年毎年頼む人の数が増えてもうこれ以上は…という位だそうで…
麹を作るおじいちゃまにも、
運んで丁寧に仕分けする重労働をしてくださるあやちゃんにも、
感謝の気持ちでいっぱいになります。


大豆を育てる人
米を作る人
麹を作る人
恵みを運んで下さる人
太陽と土、空気、水、
それをとりまく生態系

全ての最後の最後に、各家庭で仕込ませてもらっている
本当に有り難いよ〜〜

そう思いながら麹をほぐしながら
丁寧に塩切り作業しました。

自分で育てた大豆や米や米麹で味噌を…
そこまで辿り着く友人もちらほら。

こうなるとまた、感謝+嬉しさや楽しみも倍増でしょうね!
おいしいもの  c.0  t.0
ミヤギアイ

思うんです
 人は一体 どこを目指して そんなに急ぐんだろう、と。


ちょっと前ですが

 FMから 「ミヤギアイ」さんのうたごえが流れてきて
 私は 時がとまったかと思うくらい
 吸い込まれました。

今日 久しぶりに パソコン本体を開いて
「ミヤギアイ」って検索してみました。

徳島にお住まいだとか。


滅多にしないことなんですが

CDを注文してしまいました。

http://www.rakuon-rakujitsu.com/

YOU TUBEでも いくつか 画像がありましたよ。
http://www.youtube.com/watch?v=Rg3stzrmgYg&feature=share&list=PLD39E6E8C9D35C3AF



ことば おんがく  c.0  t.0
キャンドルと詩
130223_1846~01.jpg
詩を味わう夜の尾道

キャンドルが優しく揺れていました。

ことばと音楽が
空、間で溶けあっていきました。


ひとつの詩について
こんなに考え
意見や感じ方、解釈について
交換しながら 深めたのは はじめてでした。
そして
持ち寄った詩を
それぞれの役割でにない
それぞれの角度で感じました。

詩は 魂のかたまり
私は詩に乗り移られたので
よんだのはきっと私じゃありません。


こわかったけど
おもしろいよるだったね
と 小学四年生Aくん談

考える種のシャワーを浴びましたね
ことば おんがく  c.0  t.0
大家の彫金道具
130222_1338~02.jpg
去年の秋
たまたま平山郁夫美術館の館長さんと巡り会いまして
なんと大伯父さんは大正から昭和にかけて日本の彫金界の重鎮として活躍した、故清水南山氏であったと伺いました。

今朝の新聞にその南山氏使用の彫金道具一式が三原市の重要文化財に指定されたことが
のっていて
道具をこの目で拝見したい!

と思っていましたら

ポストに平山郁夫美術館の企画展案内が
届きました。

130222_1340~01.jpg
3月20日(水)〜5月19日(日)
瀬戸田の平山郁夫美術館にて
展示して下さるようです。

写真で拝見するだけでも
どきどきします

鏨、一体何本あるのでしょう。

尾道  c.0  t.0
やさしいごはん
130219_1235~01.jpg
ふらり〜
嬉しいタイミングで
我々身内の中でちょっと話題のお店で
ランチしてきました。

お野菜だけのおかず何種類も。
発酵食品からパワーをいただく
美肌メニュウ!


130219_1317~01.jpg
ますます
奥深い尾道です

優雅な空間で
からだにやさしいお食事を
ゆっくりといただけた
幸せごはんのひととき

次回は酵素ジュースをいただきにこよう!
おいしいもの  c.0  t.0
向き合うとき
130213_0736~01.jpg
ふと 
千葉に住む祖母に
尾道の桂馬の蒲鉾を贈りました。

祖母は
私の母(つまり 祖母にとっては 娘)の 亡きあと
孫である私と話すたびに

いつもいつも 涙を流しながら
謝るんです。

以前は口を閉ざしていた
過酷な引き揚げの話を
繰り返し繰り返し 語ります。

若い頃の
祖母はあまりに戦争の傷が深く
向き合えず、
蓋をするかのように
三歳だった母を瀬戸内のまちの実家へ置いて、
新しい家族を作り、東京へ旅だった人。

深すぎた闇だったのです。


「孫なのに
あなたには何もしてあげられなかったわね

でも、ひ孫たちの元気な成長が救いよ。

ごめんね ごめんね

あの子(母)の体は
生まれたての赤ん坊の時に
引き揚げで
何度も死にかけて
弱っていたから
あんなに早く死んでしまったのよ、と。

そして私ばかり長生きしてしまった。

いつもいつも夢に亡くなったあの子が出てくるの

苦しいのよ」、と。



私は小学生の時
母にこのことを打ち明けられて
母の苦悩する姿も見て育っているけれど

カラリとした性格で いつもおバカなことばかり
言って、人を笑わせてばかりだった明るさも知っています。



おばあちゃんには
ただただ この命の繋がりを下さったことに、
こころから、感謝しているのです。

命がけで 命を繋いで下さった。

電話口でもう一度
ありがとう といいました。

命のつながりを、ほんとうにありがとうございます。



母も弱い身体で
命がけで 私を産んで
命がけで 育ててくれたんだなぁ。


おばあちゃんにふるさと瀬戸内の蒲鉾を贈って
天の母にも感謝を贈りました。


130217_1545~01.jpg

そんな折
ヒロシマというとき

という

一篇の詩を朗読するよう

私に
渡されました。


私たちは戦争被害者であるばかりではない
ちいさな加害者でもある。
その次元を超えて 捨てるべきものを捨てなければ
人類の本当の解放はない。


ヒロシマに嫁に来た縁と
原発事故と
このタイミングに
出された宿題をといています。

知らないまま 
または
目を伏せて生きてきたことと 向き合うとき。

130217_1712~01.jpg

アジアの他の国のこどもたちは
日本の戦争について
どういう風に習っているのかな。

この目で調べてみる。

***


さて
不思議なことがありました。

いつも亡き母が気にかけていた
シベリアのブカチャーチャで亡くなったおじいちゃんと
同じ場所に捕虜として過ごしていた一人の男性が
夫の親戚にいらしたのです。

わしだけ生き残って帰ってきた…
その苦しさと向き合いながら
こうして
祖父の最期を伝えてくれました。

広い広いシベリアの中
数多くの抑留者の中でも

同じブカチャーチャで過ごしていた…

本当に少ない確率のこのご縁に驚かれ、


私のおじいちゃんは
たぶん森林の伐採班や炭鉱の仕事をしていたこと
どのように亡くなり
遺体がどのように運ばれたか
知る限り教えて下さいました。


シベリアで亡くなったおじいちゃん

ありがとうございます。

あなたの命の繋がりも
今 こうして ヒロシマの尾道で
元気にしています。

ひ孫たちも元気でいます。


今週末
ヒロシマというとき
を朗読します。
 
尾道  c.0  t.0
アーサー・ビナードさん尾道 続報です


 

考える 考える 考える


どどどー、と 繋がり
私も急きょ 詩を朗読しに駆けつけます

23日
24日


2013年の春のはじまり
尾道の空気の中のアーサー・ビナードさんと、尾道のひとびと 

どんな時間が織りなされるでしょう

ことば おんがく  c.0  t.0
ライアーとわらべうた
130210_1409~01.jpg
窓越しは のどかな春の光が降り注ぐ
おのみち 今日このごろです

二月おのみちわらべ
おわりました。

今回は 0歳赤ちゃん中心に
おのみちわらべの歴史上 一番ほわ〜んと
終始ゆったりペースのおうたで過ごしました。
ひかりのどけき春のひに…


130208_1140~02.jpg
ライアーを抱えて
新しく参加してくださった方が
ぽろん ぽろん と
わらべうたに合わせて
音を奏でてくださあました。


130208_1142~04.jpg
おしくらまんじゅう
おにさのるすに
おにはそと
おやゆびねむれ
おやゆびぞうさん
だるまさんのおうたいくつか
せんぞうやまんぞう
ねんねんねやまの

などなど
さむい季節ぎゅーっとくっついて
ゆっくり触れあうわらべうた中心に

最後は ライアーの『風のおと』に包まれて
♪おおさむ こさむ
で やまからこぞうが ぴゅーん と
とんできました。

肺にすぅ〜と きもちいい空気が入ってきて
わらべのあと 気分がすっとした!
私もそう感じたのですが
参加した方もそうおっしゃっていました。

ライアー奏者から届いた風のメッセージ?!
***


おのみちわらべは
みんなの少しずつの助け合いで
続いているサークルです

*少し早めにきて 受け付けテーブル出して受け付けしてくれたAちゃんCちゃん
*うたや遊びの提案をたくさん出しあうメンバー
*一緒に遊んで実践してくれるみなさん
*最後はみんながまだしゃべっていても
さささと綺麗に和室を掃除機かけして下さるKさん
*楽しそう〜と今回みたいに出来る楽器を抱えてわらべうたの輪に参加してくださる新しい友人
花をそっと添えてくださったり
みんなみんな、ありがとうございます

自由な風の中で 一つ共通する
わらべうたを伝承する
という傘のもとに集まります

次回は 3月8日(金)10時半〜11時半
尾道市民センターむかいしま こころ 2階和室
資料代など必要経費として 200円

2月はその他に市内子育てサロン回りもいたします。一緒に遊んでくださいね。

わらべうた  c.0  t.0
ききあう
130206_1113~01.jpg
家族の看病が続いてましたが
久しぶりのリフレッシュ

聴きあうお茶時間『暮らしの座談会』へ出席させていただきました。
〈五人共通のキーワード〉
*母から伝わってくるメッセージ、
*今を生きる命、生かされている命の源
*土や樹や花
*良いも悪いもなく 生かしあい
*自立すること
*聴く、受容

私は
拡散と収縮を経て
『ため込んだ時間の流れをひとつの作品に仕上げる』
『シンプルで大切なことへ戻る』

そう宣言しました!もう現実から逃げませんぞ…(笑)


例えばね
暮らしの中のちょっとしたことだと

景品で頂いてしまう食器洗い洗剤や
ご挨拶で頂いてしまった合成洗剤

どんどん捨てる?
もったいないからとりあえず使う?
他の人に回す?

私は結局台所は
白い四角い純石鹸でいい。

みなさんは
集まってくる混沌としたもの
どうしていますか
モノも情報もお付き合いとう名ばかりのもの…
***

もともと知り合いなれど
ちょっと真面目に改めて自己紹介や今の想いをききあって…
大好きな友人がもっともっと
近く大好きな存在になる、そんな嬉しい時間。企画ありがとう!!

ききあい会
2013年の一つのウェーブとして
いいかもしれないです!
ことば おんがく  c.0  t.0
2月わらべうたの会
 
2月のおのみちわらべの会は

2月8日(金)10時半〜11時半
 尾道市民センターむかいしまこころ 和室

です。

資料を準備していますので
出来る限り人数はわかっておきたいのですが、

おこさんの体調などもありますしね

急に来られるようになった、という方も
ふらりーん、と、気軽にどうぞ。





一月は 定例会と 向東のじゃんぷっぷさんで
わらべうたをうたい、あそびました。

お正月 年神様をお迎えして
おもちつきして
巳年にちなんで
・・
ほっこりと
でも、寒さにまけず 元気に輪になってたくさん
動きました。

和室の空気がみんなの熱気でほかほかになりました。

2つのわらべうた会では こんな歌もうたって遊びました。

♪正月さまがござった

♪おもやのもちつき

♪ぺったらぺったんもちつけもちつけ♪

♪おしくらまんじゅう

♪ななくさなずな

♪せんぞうやまんぞう

♪ひみつだもん

♪ねんねんねやまの・・

♪ねーずみ ねーずみ

♪もちっこやいて

♪さよならあんころもち

などなどなど
わらべうた  c.0  t.0
| 1/2 | >>