yu+ru+ri 尾道便り。尾道水道にほど近い
彫金工房から
暮らしの徒然ごとを。

atelier fika

CALENDAR  RECOMMEND  ENTRY  COMMENT  TRACKBACK
CATEGORY  ARCHIVE  LINK  PROFILE  OTHERS
スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

-  c.0  t.0
3月31日 野遊び〜野草料理の会 IN向島
野草料理の知恵を学んだ人々が
さまざまな知恵をもちよって・・・



こんな野草料理、ご一緒にいかがですか。
暮らし音×ゆるりずむ向島さんにより
今週日曜日に楽しい集いが企画されました。

先日 その会での 野草料理の試作会がありました。

天ぷらはもちろん、洋風アレンジや野草の丁寧なアク処理の方法
時計ストーブで棒焼きパン体験なども・・・

食すばかりではありません

豊かな自然の山を会場に 鳥の声や野草と暮らしのお話を
色々御うかがいいたしましょう。

私もほんの少し、ボランティアで野草摘みのお手伝いに参ります♪

あと、1家族 2家族 くらいなら 入れそうですので
ぎりぎりですが、お知らせさせていただきますね!

以下、ご案内状転記です。

*****

野遊びの会 ~野草を楽しもう~

日時
3月31日(日) 9:30〜14:00 (受付9:15より)

場所
尾道市向島 「ゆるりずむ向島」さんの山 (場所は個別にお知らせいたします)

募集人数 
家族5〜6組 15名程度

会費
大人 1500円 こども(4歳児以上)500円 (食材費・施設使用費・その他雑費)

内容
山に入って野草を摘み、みなさんで調理しましょう。天ぷらや汁物、おひたしなど。
時計ストーブで棒焼きパンも体験できます。
お料理はみなさんでシェア。色々お話しもできると良いですね。
自然の中で鳥の声や木々のささやきにも耳を澄ませてみましょう。
のんびり鳥の声を聞く会も。
また、ライターの橋本京子さんにもお話しを伺います。

自然の中での体験は、冬の間眠っていた感覚を呼び起こしてくれることでしょう。
お子さんたちも自然のままの雑木林や竹林で思う存分遊べると良いですね。
                           
持ち物
軍手、ビニール袋数枚、各自おにぎり、飲み物
マイ箸・マイ食器持参にご協力お願いいたします。

おにぎりを焼けるようにしますので、のりのついていないおにぎりがおすすめです。
草木の多い場所ですので、長袖長ズボンなどの服装でお越しください。
歩きやすく整備された敷地ですが、凹凸や坂道がございます。
お子様の安全にご配慮ください。


お申込み
左のメールフォームもしくは下記メールアドレスに以下の内容を記載してお申込みください。
お名前・連絡先アドレスと電話番号・お住まいの地域(道案内に必要なため)・お子さん同伴の有無と同伴されるお子さんの年齢・人数

kurashine*gmail.com(*を@に変えて送信してください)


詳しくは・・・
http://kurashine.blog.fc2.com/blog-entry-24.html




****

やはり原点は 幼き頃の春の野の感覚かしら。

野草料理のことはじめって、多くの人がそうであるように― 母だなぁ〜。
春になると 母はつくしに野蒜に、タラの芽も筍も・・
様々な野草を求めて関東平野をどこまでも進むのでした!!!

北海道時代は 山男たちの野草料理会に混ぜていただいて
北国ならではのダイナミックな春の恵みを教わって・・ホクホクのエゾニワトコの天ぷらや
トリアシショウマなど…何十種類もの野草を、
食べ過ぎたらだめだよと言われながらほおばりました。

そして山奥へ 行者ニンニクや北海道の巨大ウドや蕗、山わさびを求めて奔走する
体当たりな取材で北海道ならではのダイナミックな野草の料理を山おじさん山おばさん方から
教わりました。巨大なウドはまったく筋張っていなくてジューシーでした。
さくっとかじった 太った行者ニンニクの強烈な香りは大地の滋養そのものでした。

そして ここ瀬戸内の島での野草は・・・
つくしやよもぎはもちろんのこと、
なんといっても、この辺ならば どこにでもあるような ハコベやカラスノエンドウたちの
味わいが 春の食卓を嬉しく賑わす気づきとなりました。
その辺の笹だって、さっとあぶってあっという間にお茶にして 
ぎゅっと詰まった素晴らしいパワーをいただけるんですね。

若杉ばあちゃんから伝わる野草の知恵を
身体の理のこと、自然に向かう心と共に深く深く刻んでいただきました。

さぁ、
この週末はどんな野草に出会えますか。
橋本さんのお話はどれも興味深いです。

草かんむりに 楽(ラク)と書いて 薬。

本当に 草は宝、と思いながら

元気に、自由に育っている野草の恵みに感謝していただく
嬉しい春です。



野草の天ぷらをカリッと揚げる方法も、去年教えていただいて
天ぷらを揚げるのが楽しくもなりましたよ。

春の野で深呼吸

是非 ご一緒しましょう♪


おいしいもの  c.0  t.0
嘘とミシン
130318_1945~01.jpg
娘と息子の部屋に[fanfanガーランド]をつけました

右がforガールズ
左がforボーイズ

130318_1944~01.jpg
この作品は
札幌の親友、
「嘘とミシン」さんのもの。
http://usotomishin.jugem.jp/

昔から
彼女の手からうみだされるものたちにはものがたりがあって
異次元へ連れて行ってくれる夢の玉手箱みたいなのです。

作家デビューする前から
彼女の生き方からにじみ出るセンスが織り成す世界の大ファンの私。
彼女がとても心をこめて一つ一つの素材を選ぶことを知っているから
なおさら。

ミンネ というサイトでお買い物できるようになりました。
http://minne.com/usotomishin

130318_1948~01.jpg



北海道は一年の半分弱が雪の世界
真っ白一色に染まる外の景色
おうちにこもって 心の奥行きを深めながら作る北の手仕事。

北海道の空気の中でクラフトの世界を教えていただいたことは
とても幸せなことでした。

春の喜び 夏の輝き 秋色の装い
めりはりある四季の中で 感じる四季の喜びは
とても大きくて 
冬の間に深めた表現は自由に弾ける


大好きなひと  c.0  t.0
はこべ
130310_0714~02.jpg
春の野草がパワフルに伸びてきたので
こどもと一緒に摘んで
昨晩おひたしにしましたら

今朝起きてすぐに
旦那くんが自主的に摘んできて
「これ旨いよな〜!」
と差し出されました

朝一番のいい時間のパワーがこもったハコベを朝食にしました。

130310_0710~01.jpg


今夜はよもぎのてんぷらが
メインディシュになりそう(笑)

PM2.5やら花粉やら黄砂やら
色んなものがくっついていますので
かなり洗って浸してなるべく落とさなきゃですが。

こんな時にも福島の事故と放射能のことをやはり考えます。
もっと恐ろしい目に見えない放射能と同じくらい怖いまやかし。

そんな中私たちはどう生きるか学んでゆかなければ。

去年誘っていただいた行くことができた大崎上島で
若杉友子さんのお弟子さんから学んだ野草の知恵を思い出しながら
改めて学んだ知恵の尊さをありがたく反芻しています。


誰から学んできたか、ってやはり大切。

一年の時の流れの早さを感じながら
二年の時の流れを考えながら。



おいしいもの  c.0  t.0
311246
130311_1425~02.jpg

あんなにショックな日のことを思い出すのはやはり辛いけれど

あの日あの時のこと
それからのこと
これからのこと

とても静かな
瀬戸内の島の海辺で黙祷しました。


130311_1453~01.jpg


「亡くなられた方々の食べ物はお花だからね」と
友人がさっき摘んだ庭のミモザを息子に渡してくれたのがじわり心に響きました。


沖縄で聞いた
ニライカナイ、という言葉を思い出しました。

遥か遠くの海の彼方の神界
生者の魂はニライカナイより来て
死者の魂はニライカナイへ帰る


130311_1421~01.jpg

-  c.0  t.0
次のわらべうた会
130310_0713~01.jpg
尾道は春を通り越して
夏のような陽気でした
畑のミモザも
一気にはじけてモコモコになりました。



尾道わらべうた伝承研究会
〜おのみちわらべ〜弥生の巻。

先月とはまた違った春の芽吹きパワーのように元気な会になりました

いつもの数曲のあと
♪なべなべ
♪こりゃどこの〜や

♪このこどこのこ
でおしゃべりしながら
時折「最近うちはこのうたが流行りです」
となればみんなでその曲で遊んだりもしました
♪うまはとしとし
♪いちべえさん
など

春に向かって毎年うたう
♪うめとさくら

春のお彼岸ですしね
おだんごが出てきて楽しい
♪ひいふのひがんだんご
みいようよもぎだんご
いつむのむしだんご
ななやのやきだんご
こことのとうきびだんご

今日ずいぶん遊んだのは
♪いちでランラン
らっきょくっちゃしっしっ
しんがらほっちゃきゃっきゃっ
きゃべつでホイ

広島だと
♪いちにとラン
らんきょくってし
しんがらほっけきょ
どんがらしんからホイ

最後は
いつものこもりうたと
ねんねしな の指あそびうた

***

次回は

5月10日金曜日
10時半〜こころを予定していますが
確定し次第またこちらでお知らせいたします

4月、6月、8月がたまたまどうしても
お休みになります…ごめんなさい。

来年度9月までは2ヶ月一度
5月7月9月の第2金曜日午前中開催となります。
とびとびですが
ぜひ忘れずにカレンダーに書いておいて下さいな。
私たちも一回一回の会を大切に準備してゆきますね
わらべうた  c.0  t.0
輪になって


尾道から友人Sちゃんたちが トランスパレントスターのワークショップで参加します。

そして、わらべうたで母の祈りの輪を作るひとときも。

大好きなひと  c.0  t.0
| 1/1 |