yu+ru+ri 尾道便り。尾道水道にほど近い
彫金工房から
暮らしの徒然ごとを。

atelier fika

CALENDAR  RECOMMEND  ENTRY  COMMENT  TRACKBACK
CATEGORY  ARCHIVE  LINK  PROFILE  OTHERS
スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

-  c.0  t.0
この一粒が。
 お米のモミまき。

自然農の
なんば師匠のたんぽへ。

本当に こんな一日一日が
ありがたく 幸せ満喫です。






田植え前の命の田んぼで

ねっころがるのがは とてもきもちよいのです。

ゴールデンウィークは 田畑三昧です。


虹の畑 風の庭  c.0  t.0
2013年度おのみちわらべの活動
130429_1006~01.jpg
2013年のおのみちわらべ
打ち合わせ会をしました

会計報告を兼ねて…
わらべうたを研究する参考書籍や資料代などでまだまだ大赤字ではありますが

ふんわり優しい時間になるような工夫を
さらに重ねていくために シルクの布などの
小物も手作りで揃えながら、活動してゆきます。

130429_1006~02.jpg

今年度、新鮮なご依頼もいただきました。

7月にはお父さん向けの育児座談会で
わらべうたを提案させていただけることになり、
うちのお父ちゃんがよくこどもとのスキンシップに使っていた
カンタンなわらべうた遊びを提案してみようと思います!

赤ちゃんとどう遊べばいいかわからないパパさんも結構いるそうです。


130429_1008~01.jpg
↑こんな感じの仮予定です。
10月は第二金曜→第一金曜の10月4日に変更になりました。

開催日はどうぞご自由にお越しください。
資料配布の関係で連絡を下さると大変助かりますが。


次回5月は・・・・

2013年5月10日金曜日
10時半〜11時半
尾道市民センターこころ 二階和室にて。
資料代200円です

次回は嬉しいご連絡を公民館長さんからいただきました
お手玉教室の先生方が見学におこし下さるそうです

こちらから学びにうかがいたいくらいですのに!

私たちが普段遊んでいるお手玉を使った遊びや
お手玉教室の先生方の遊びや―
 交流させていただきながら 楽しくすごせたら と思います

また、5月はお腹の中からわらべうたで育っている、
もうすぐ三歳のリンちゃんが一曲、先生をしてくれます。

さわやかな5月のわらべうた会
ぜひ楽しみに ふらり おいでください。

だいたい内容は0〜二歳くらい中心ですが
三歳〜のお子さんや大人お一人でのご参加も多くありますので 大歓迎です。


******

最近思うのは
わらべうたはこどもの健やかな成長のため
ということはもちろんのこと

なにより、私たち母自身がわらべうたに癒されて、
優しいきもちになることが
育児時間をゆったり丁寧な心にさせてくれるんだなぁ、ということ。


130426_1228~01.jpg
130426_1232~01.jpg
蕗のとうとこんぶを和えた郷土の味を
 差し入れでいただきました

素朴な母の味の交流もぼちぼちです

うちあわせ後
今日はうちの庭のヨモギでお団子つくったり
茂ってきた、レモンバームやローズマリーのフレッシュハーブティーで楽しみました

130426_1228~02.jpg
肉なしシュウマイ!
ささっとあしらった桑の葉が美しい。

こんなお洒落なヒントにみんなで感激。

季節の葉っぱをあしらう
さりげないひと手間が 食事の時間の気分を盛り上げてくれるのですね。

桑野葉は 後程、天麩羅にして2度おいしく いただきました
わらべうた  c.0  t.0
なぜ因島の海は綺麗なのか
130408_1755~01.jpg
エコナプキン
〜無漂白ネル生地を草木染めしたナプキン
〜自分の身体と向き合って手作りするナプキン

お友だちから繋がった因島の方が
エコナプを作って使ったら
とても気持ちよくて
ぜひ因島の子育てサロンで
「エコナプキンって一体何」という
紹介をして下さい

ということで あやちゃんと二人で因島を
訪ねました。
スペースムウさんのエコナプ通信をコピーしたり
資料作ったりしてもってゆきました。
130426_0646~01.jpg

一緒に作る会、は よくしているけれど
お話会、だけ、というのははじめてでした。

エコナプキンの話から
からだのこと 先人の知恵のこと 自分をきちんと認めて大切にすること
 あたりまえの周りの自然の宝を見直すこと   経済のこと…

みなさんの暮らしや月経の話とリンクして 飛び交う話は尽きないのですが

何より♪ ひろがれひろがれエコナプキンの本も読んで、実際使ってみたママさんが
「使ったエコナプをつけおいた命の循環液!を
庭にまいていたら、数年放置した花をつけなかったチューリップが
今年は全部咲き揃って綺麗で感動したよ〜エコナプありがとう〜て思った〜」

ておっしゃったので

「私の命が土に循環して、私にありがとう〜でもあるんだねぇ」
って話しあいました。

私の命はみんなの命で出来ているから、地球への感謝へと還るんだ〜

130425_0958~01.jpg


「そういえば隣のおじちゃんは昔ながらの人間の肥で元気な野菜たくさん作ってて、よくお裾分けいただくんだけど「おじちゃんの分身〜」て思いながらお野菜食べるんよぉ〜」わはは〜なんて話も。

因島に暮らす ママさんたちと交流してきて思ったことは
因島のエコ意識の高さです

いかに下水をきれいにするか、参加された皆さん考えていました。

因島では
子どもたちが学校から一人一本もってくるEM菌の活用が進んでいるようでした

そして 学校でこどもたちは
竹酢液を手作りしてバザーに出したりもしているそうです。

お皿洗いの前は油を一滴も流さないように、丁寧にふき取ることは
もう当然のようにみなしていて!


いろんな角度、いろんな方法があるかと思いますが・・・


一部の意識が高い人々だけでなくて、
島の暮らし全体に 環境意識がふつうに行き渡っているんだなぁって、
キラキラしたパワーをもらって帰ってきました。


因島のビーチがいつかの新聞で
「水が綺麗なビーチ」の一位になっていた記憶があって、
だからか〜と思いました。

130426_0636~01.jpg130426_0636~02.jpg
秋口には エコナプキンを作ってみたいみんなで 作ってみるそうですよ。
お子さんがもう小学生だけど、協力・参加されているお母さん方もいっぱいいらっしゃいました。

因島の方、ぜひ。



草木染 ナプキン  c.0  t.0
食と農のイベント
 お知らせメールを転載・掲載します。
私も楽しみにしていたイベント。

洋らんセンターは いつ行っても気持ちいい。
子どもたちが 芝生の上をくるくる走りまわって。


2013/4/21    食と農と映画の祭り  2013  おのみち

雨天決行(結構)::::(農作物には恵みの雨)です。

屋内
11:55の『家族の台所」の西山さんの後に、
シネマ尾道の支配人より『天のしずく』の案内を5,6分入ります。

野外
liveキャンセル&紙芝居追加で下記の様にします。(臨機応変)

10:50 11:30   ボビーの紙芝居 (歌と紙芝居)
11:35 12:05   福の島ファミリー  live
12:10 12:30    けんちゃんとゲンゴロウ 紙芝居  
13:00 14:00   よしととひうたの紙芝居  (歌と紙芝居)
14:05 14:30   福の島ファミリー(ここの時間帯は飛び入
                       に当てるかも)


出店(内容は予定です。)
<家族の台所より>
うみかぜ草園   無農薬無化学肥料無添加物 柑橘、加工品、お菓子など
びんご村プロジェクト  無農野菜、加工品、 お昼ご飯カレー?など
コパチカ堂   無添加 パン、お菓子
おやつとやまねこ  無添加お菓子、ドリンク、お昼ご飯
苫屋
宮本本店
ふくのたね製パン(井原)
米フーズ
沢マンの恵み
永井組  竹粉肥料販売、手製の薫製機?機械持ち込み竹粉作り実演       10店舗です。

<他のお店、順不同>
岡野さん  アロマオイル製クッキーなど
かたつむりの会(神石高原)  無農薬野菜、山菜、きのこ、エゴマ加工品など
道上さん    中古の6馬力耕耘機など
いきいき産直  県内の無農薬野菜、柑橘、加工品。お米など
大前さん     向島のおばあさんのお店
河野さん     手作りおかしなど
新田さん    瀬戸内の海産物など
貞宗さん   無添加お菓子とスープなど
夢石庵    大豆の加工品、軽食。ドリンクなど
木のおもちゃ屋さん(三次)子ども遊び場と販売
徳岡おかあちゃんの店(三次) 無添加お菓子など   
福の島ファミリー(島根)
坂本農園(三原)無農薬野菜など
幟立農園(府中)  々
岡田さん(三原)瀬戸内産乾燥ヒジキ、無農薬野菜など
しまなみアースガーデン:村上みかんさん  無添加
            自家製野菜などのおいしいベジランチ
サミーズファーム(高知) 健康 お昼ご飯
タカくんの店    ロケットストーブ製作実演販売
株)オクモト
フクシマから考える1歩の会 ハーブティー、ぜんざいなど、、、
チームおのQ 無添加 お菓子、珈琲、軽食、、、
         展示 給食を考えるコーナー、寄り合いミニカフェ
れいこう堂  たねもりの種(野菜、ハーブ60種)。エゴマ加工品など


尾道  c.0  t.0
四〜六月工房日程
atelier*fika
4月は新たな気持ちになりますね

一部お知らせした分と重複しますが
工房予定です

参加希望の日にちをお知らせください
お知らせ下さった順に日程調整いたします

**4月
月15.22
火16.23
木18.25
**5月
月13.27
火7.14.21.28
木2.9.16.23

**6月
月10.24
火4.11.18.25
木6.13.20.27

4月7月は春休み夏休みの関係で少ない曜日がありすみません。
決めた月回数工房に来られなかった方は
5月6月など振替でお越しくださって大丈夫です。
月曜は希望により
5月より午後クラスがありますのでご希望の方はお知らせください

体験ご希望もどうぞ。

fika
atelier fika  c.0  t.0
お地蔵さまのおせったい
130404_0857~01.jpg
毎年春休みあたり、尾道市内〜私が知る限り、向島や岩子島、
高須に山波に日比崎などなど・・・各地域によって日にちは違うのですが、
「お地蔵さまのおせったい」があります。

向島&岩子島では 朝七時前後から
この島の八十八か所のおじそうさまに向かう道に向かって
自然にひとの流れが出来ます。

四国八十八箇所の巡礼の縮小版がこの島につまっていて。
お地蔵さまのおせったいの日には
老若男女…とくに子どもたちはおおはりきりで
一円や五円、十円などの小銭やお米を握りしめて
一ヶ所一ヶ所のお地蔵さまへ手を合わせて回ります。

子どもたちの一番お目当ては!!
各お地蔵さまでいただけるお菓子の数々。

リュックや袋がぱんぱんになるほど お菓子でいっぱいになるのですから…

我が家は毎年ごく近所の15箇所くらいの決まったコースを
近所のこたちで二時間半くらいかけてまわります。


130404_0859~02.jpg
おせったいの日じゃないと 通らないような
路地や林の奥、丘の上…
お地蔵様のお顔にまっすぐ対面して
手を合わせて回るこの日は毎年清々しいです。

お世話下さる地域の方々もにこやかにお迎えくださいます。

花と蝋燭でいつもより華やかに着飾ったようお地蔵様たちも
なんとなく晴れやかに嬉しそうに見えます。

お菓子だけをめがけて突進しがちな息子に
必ず、「手を合わせてお礼をして ゆっくりありがとうするのよ 」
と毎年口を酸っぱくしていいます。
尾道  c.0  t.0
| 1/1 |