yu+ru+ri 尾道便り。尾道水道にほど近い
彫金工房から
暮らしの徒然ごとを。

atelier fika

CALENDAR  RECOMMEND  ENTRY  COMMENT  TRACKBACK
CATEGORY  ARCHIVE  LINK  PROFILE  OTHERS
スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

-  c.0  t.0
7/21 世界のお産から考える IN 尾道

この度、嬉しい友人との再会・ご縁があり、
地域や市からのご協力もいただきながら
このような企画をさせていただきました。

あきこさんを中心に
心の輪ができる アットホームな 会になるといいな。
人数に限りがありますから お早目にご予約ください。

**************


からだの
をたどっていくと!  

知っておきたい ひと繋がりのいのちのこと

世界のお産から考える

2013年7月21日(日)15時半〜17時(15時開場)

尾道市民センターむかいしま こころ 2階和室にて

 

命をつないでいく女性たちにとって 知っておきたい大切なことや、大事にしたいこと

米国ヒュストン在住のあきこさんが“いのちの話”を尾道にけてくださいます。


講師:バースエドゥケーター・ドゥーラ
木村章鼓(きむらあきこ)さん

象:お産、からだ、命をつなぐことに興味のある方…どなたでも。
ご家族でもぜひ。
お産・赤ちゃん・いのちの教育などにわるお仕事をされている方。

 

費:200円(資料代・お茶&お菓子代)

定員:30名程度 

 

 
あきこさんからのメッセージ

世界の子産み子育ての大状況の報告を通して、少しでも日本の現状を知り、その流れのなかで、今のご自分の立ち位置が見えてくる機会となれば幸いです。

ドゥーラ・・・もともとギリシャ語で、助ける人(女性)、を意味する。医療行為は行わないが、基本的な出産サポート訓練を受けている分娩付添人。

 



☆プロフィール☆ 

ドゥーラ(Scottish Doula Network)・バースエドゥケーター(Scottish Birth Teachers Association
エジンバラ大学大学院 医療人類学(Medical Anthropology)修士号取得
イタリア、オマーン、マレーシア、UK、ロシアと移り住み、現在、アメリカのテキサス州ヒューストンにて、ドゥーラの仲間たちとナチュラルバースについての勉強会(Houston Birth Alternatives )を開く
日本人の家族連れを対象にした子産み子育てサロン子らくだの会(乳幼児)、らくだの会(キッズ)も不定期開催、これまでの訪れた国、約60カ国、世界のお産事情に関心を寄せる二児の母。毎日新聞インタラクティブでの連載などを経て、現在は子育てサイト‘ママチョイス’にて『わたしはドゥーラ』を連載中。また、“ペリネイタルケア”(メディカ出版刊行の医学系雑誌)に『ドゥーラからの国際便』を連載中。「食とお産」というテーマで執筆した折には「放射能汚染で不安を抱えている全国のおかあさんたちに、きちんとした食と健康についての情報を伝えられる人材は助産師なのではないか、と提唱。

 

主催 木村章鼓さんのいのちのお話をきく実行委員会 

共催 向東地区家庭教育支援チーム「親ぢから」  

お申し込み/問合せ  定員にて締め切らせていただきました
          

※7月14日までにお名前・人数・連絡先をお伝えの上、
ご予約ください。(ご家族でのご参加は300円です)


大好きなひと  c.0  t.0
田植え
130623_1919~01.jpg

復活の田んぼ作業
夫ぎみの奮闘により

家の池から水をひいてみるという無謀な作戦
畦塗り(子どもたちのどろんこ祭り化)

小さなため池作り

あまりに水が抜ける&土地が斜めなので
苦渋の代掻き作業

等々等々


130623_1628~01.jpg
これは 苗代から 一本ずつ 苗をほぐして
いる作業

子どもたちも 泥投げ合戦(きょうだいげんか)しながら 根気強く手伝い

130623_1915~01.jpg

だから だから

田植えって
こんなに嬉しいハレの日なのですね

130623_1517~02.jpg

今までは
田植えや稲刈りイベントや 教えていただきにたまに行く だけだったのが

やはり 一から自分たちで 挑戦してみると大違い!

教えてくださる師匠や 田んぼの先輩方に
最敬礼〜再敬礼だわ。

本当に小さな田んぼ、しかも 30×40の疎植ですから
自然農育ちの元気な稲の苗が大量に余りました

バケツ栽培などでご所望の方はお分けします!

とにかく 雨が少ない土地ですから
今年の夏の慈雨踊り(雨に感謝する祭り)は 気合が入りそうです。


虹の畑 風の庭  c.0  t.0
紫陽花まつり
あじさいの花のかわいさに
この季節は 幸せをもらいます。

 

工房を開いている日に
彫金の生徒さんがもってきて下さった "おたふく” という
ぷっくりした あじさい♪


庭で大株になってきた 紫陽花の苗



去年植えたアナベル・・・



いつもお世話になっているご近所の方が届けてくださった
 たくさんの種類のあじさい花束





様々な紫陽花に 雨の日の心が和みます。



はたけは

サトイモの葉っぱ。 オレガノの花。 いわずもがな おなす。



待ちに待った 雨の日です。



さて。お気に入りの
オレガノの一種。

不思議なんです。
花がね、ちょこん ちょこん と 花みたいな葉っぱの間から 
沢山顔をのぞかせています。

虹の畑 風の庭  c.0  t.0
絶品ひじき
130522_1826~01.jpg
丁寧に五時間、釜で炊かれ天日干しされた
手作り《 ひじき 》 をいただき、味わいました。

ひじきが黒いのは
鉄なべの色なのよ…
下さった方からそう教わり
ひじきの奥行き深い黒を改めて感じました。


たまたま遊びにきた友人に
レモンと梅酢と醤油とごま油で和えて
サラダでお出ししたら
え?ひじきっプリプリで こんなに美味しかったんですね、とびっくり。

私も 水でさっと戻してサラダ感覚でいけてしまう 香り豊かなひじきに
(そして作った方のお人柄に) すっかり惚れ込んでいます。

130522_1758~01.jpg
-  c.0  t.0
心配な来客

がさごそ・・・と音がします。
ん?と よく見れば。



ちいさな むくどりさん(かな?わかる方教えてください。)でした。

近所の子どもたちが ”かわいい〜””大変だ〜”と 
ワイワイ囲んで「うちで助けてあげる〜」などなど。

鳥の図鑑をもってきて 大童。

でもね、けがはしてない、元気そう。

巣立ちの練習中のひなを 好意であれ 拾ってしまうのは NGね。
直接さわることは出来ないわね。

そぉっと、うちのインコちゃんのえさを そこに盛って、
遠巻きにしていましたら
お母さんの鳴き声がきこえてきました。
ひなちゃんも、おかあさーん!ここ〜、と懸命に鳴いている。

少しの間、植え込みに居たようですが、
今度は 車のホイールの中に入り込んでしまい、大変!

さすがにこれは そっと救いだし、私たちが出かけている間に
大量のフンを残して、また旅立ってゆきました。


 

元気かなー。大丈夫かなぁ。
虹の畑 風の庭  c.0  t.0
| 1/1 |