yu+ru+ri 尾道便り。尾道水道にほど近い
彫金工房から
暮らしの徒然ごとを。

atelier fika

CALENDAR  RECOMMEND  ENTRY  COMMENT  TRACKBACK
CATEGORY  ARCHIVE  LINK  PROFILE  OTHERS
スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

-  c.0  t.0
atelier fika 工房新学期
庭のミモザが ポップコーンのようにはじけました。
数日でしぼむんですが、しぼんでも可愛い♪

工房に立ち寄られる方が
一枝ずつリースにして持ち帰られています。
 
有難いことに
ご注文下さっていたアクセサリーのお渡しもひと山越えて・・




                                 love letter & bird ピンブローチ ¥4500
              
     こちらは まったく同じではありませんが
           余分にもう一つ作りましたのでまだあります

 工房にはその他何点かですが、選んでいただける作品もあります。

 最近では
 ゆっくり相談しながらオーダーをお受けしたものもあります。

 "お友だちのお誕生日プレゼント”で
 予算とお友だちのイメージや好きな感じ、
 体格などに合わせて一緒に考えたこと、

 お越し下さったその場で
 今、工房にある作品をアレンジして作らせていただいたり
 という楽しいこともありました。
 お名前が刻印できる作品もあったり
 プレゼントするお相手のイメージがある
   というのは本当に幸せな作品作りです。



(お待たせしているものもまだありまして、
 申し訳ないです…)



生徒さん作品は
今年の冬も ほかほか温かな手作り作品がいっぱいでした。

ワックス制作はおおむねみなさん成功され、
近々もう一度!というリクエストもあり4月にもう一度取り組みます。

花嫁さんが
両家のお母様方に それぞれの好きなお花をイメージして
サプライズで手作りブローチをプレゼントする、という
幸せなお手伝いもさせていただきました。

そういえば、昨日ご結婚披露宴だったのではないかしら。
おかあさま方をイメージして丁寧に手を動かす姿が
優しさにあふれていて、こころ洗われました。

お孫さんに、と銀のブローチを作られた方。
でも ご自身が大好きなすずめちゃんを模って
可愛らしくできたので…どうなさるかな。

ドールハウスや革細工、といった
他の分野の工芸作家さんがパーツの一部に彫金を
取り入れたい、というケースもあって 色々お話を伺って 刺激にもなります。

工房展からのつながりで、年代も、ものづくりの背景も
様々な方と出会うことができるようになりました。

今まで口コミや友人関係がほとんどだったので、
緊張も倍ですし、背筋が伸びる想いですが
・・・相変わらず少人数で のんびりムードが漂っている工房です
 自然に肌の合うそういう方が集まってくるのでしょうね

じっくり時間と心さえかければ
少しずつよい作品が出来ていきますので、取り組んでみてください。

*****************************

4−5月工房スケジュール
4月 
月曜日 7 14 28
火曜日 8 15 22
木曜日 10 17 24

5月
月曜日 12 19 26
火曜日 13 20 27
木曜日 15 22 29

月&木 10時半〜12時半・13時半〜15時半 
火   10時半〜12時半
いずれも 12時半〜13時半は自由制作可能

090*6346*7683(アトリエ フィーカ・朝10時〜16時)
時間的にお急ぎでなければ
非公開のコメント欄をこのページの下の方に見つけましたら
そこからご連絡をくださっても構いません。

向島内のおすすめのお店をまとめた情報誌を
友人が発刊するらしく、お声掛けいただき取材をお受けしたので
改めてご案内できるかと思います。

***************************

工房は春休み。
生徒さんがいらっしゃらない 今の間に 
気になっていた工具のメンテナンスやパーツの整理をし始めたら 
訳の分からない状態になってしまって

椅子やテーブルや工具をあっちへこっちへ
移動させて ああでもない、こうでもないで 一日途方に暮れていました。

相変わらず ちいさな工房はちいさいままですが、
奇跡的に お茶が飲めるコーナーが出現しました。
                  

お昼をまたいで作業していかれる生徒さんも多々いらっしゃいますので
どうぞ遠慮なく、お持ちになった おむすびやパンや、食べてくださいね。
fika?(お茶しよう)工房の名が名ですから
珈琲やお茶・たまにオヤツがでてきたり自然と持ち寄られたりします。




 
atelier fika  c.0  t.0
幸せなコトコト2〜イカナゴくぎ煮お宝レシピ
春先の今  いかなごばかり炊いてます

一週間で3回も炊いた(笑)

播州赤穂育ちの 亡き”母の味”で 
思い入れがあって

ついつい 朝いちばん、“いかなご新子入荷” の文字に手が伸びて
朝も早よから ぴちぴちなうちに、コトコト30分。

かれこれ3キロも炊いたのに
父や妹に送ったり 玄関で立ち話した 
近所の友人が「食べる食べる大好き〜」と持ち帰ったり。
おすそわけな日々でどんどんなくなります。



尾道に越してきて数年
どうしても この「懐かしのイカナゴのくぎ煮」が上手に出来なくて
父からは不合格の辛口烙印を押され!!

近所のAちゃんのお母様に頼み込んで教えていただいたレシピで
去年から炊くようにしたら
ぴたっと、懐かしい母のふるさとの味になりました。

お砂糖たっぷりなのでお砂糖の質は工夫して。

リクエストもありましたので♪参考までに覚え書き

**
いかなごくぎ煮
140320_2029~01.jpg
いかなご 一キロ
醤油 200cc
本みりん 150cc
酒 50cc
ざらめ 230グラム
土しょうが 50グラム

いかなごは手早く洗ってザルにあげ
調味料を煮立てた中にひとつかみずつ丁寧に入れて
生姜も入れる
ホイルに穴をあけて落し蓋にして
煮汁が少し残るくらいで火からおろす
※決して途中でかきまぜない←ぼろぼろに崩れるから
さっと混ぜて
冷ましてから器に。

家族みんなごはんが進む進む〜
ゴマを時々ぱらりと入れたり
山椒の実を入れたり、たまにアレンジも試みます。


これが終わったら
甘夏マーマレードも炊いて
蓬の草木染めも3月中に・・・と
まだまだコトコトは続きます。
ストーブの灯油も使い切らなきゃ。

 
おいしいもの  c.0  t.0
幸せなコトコト。
140117_1643~01.jpg
先月のこと
寒空の中
立ち寄った
同じ島のSちゃんの
おうちのストーブで
ことこと湯煎にかけていたのは
みつろう。

すこしずつ
すこしずつ
育てていくような
ろうそくづくり

ひたしてはぶら下げて待って…
じんわり幸せなてしごとだなぁと思ったよ
140117_1659~01.jpg
今年の冬のほかほかの記憶になりました。


 
大好きなひと  c.0  t.0
小学校2年生へのわらべうた授業

                                      うちの前、
                                       2月のスノウドロップに続いて、
             クロッカスがぴょこぴょこと。
             今週は寒かったけれど、もう春だなぁ。



昨日
小学校2年生の授業、5−6時間目にまたがる1時間半、
わらべうた遊びの伝承をさせていただきました。

前回、小学校でさせていただいた時は
全校1年生〜6年生あわせて50名弱の小学校への授業でしたが

今回は 小学校2年生だけで 3クラス80名。


♪つめコなんじょ
♪なべなべそこぬけ ♪上から下から(春風をよぶ)
♪つるつる ♪ダイコンツケ
♪ねことねずみ(よくかくれろ白ねずみ)
♪あぶくたった。。。

もう一回、もう一回、もっともっと・・・
と、どんどん みんなの目が輝いて とっても嬉しい時間でした。

娘や息子も通っている一番近所の小学校でしたから
今日、2年生の子たちに ばったり会ったら
「あ!!わらべうた〜〜!」と(笑)

だぁっと、寄ってきてくれて
「また 休み時間に遊んだよ!」
「教室でみんなでつめコなんじょ、またやったよ」
「あぶくたった、やったよ」「お豆の役もやったよ」 
「ねことねずみのやつ、ねずみを増やしたよ」
と報告してくれました。

「トントントン」「何の音?」
・・・「ああ、よかった」
      ↑このセリフを 女の子たちがね、
       手を大きく回して胸に当てて心から「ああ!!よかった」って
       とってもとっても可愛らしかった。
一緒に手をつないで遊んでくれた先生も
「小さいころの、ドキドキ感を思い出しました」と言って下さいました。

学校とわらべうた伝承を繋いでくださった民生委員さんに大感謝。
丁度、地域の人々が様々な知恵を受け渡すような授業の取り組みが
ある小学校ですので、ほんとうにタイミングが良かったです。


わらべうたとこどもたちは やっぱり相思相愛!!
受け渡した瞬間から
わらべうたが 生き生き動き出すし
こどもたちも 生き生き動き出す

何にも道具がなくても 
手を繋いで丸くなって お友だちの命のあったかさの中で
歌って走って回って
こんな楽しい遊びが 沢山あるんだよなぁ〜
2年生たちの楽しそうな姿が 元気いっぱい教えてくれました。

******************

次回 おのみちわらべ

3月14日(金)10時半〜11時半
尾道市民センターむかいしま こころ 2階和室
資料代、会の準備、維持費実費 一親子200円

ご自由にご参加ください。
お待ちしています 問い合わせ090*6346*7683(おのみちわらべ)

*******************

2013年 4月〜2014年3月
おのみちわらべ、活動報告

614日(金) 栗原北公民館 日だまりカフェ
621日(金) 久山田公民館 おひさまクラブ
7月7日(日) 向東公民館 きてきてクラブ お父さんも交えてのわらべうた提案
7月12日(金)尾道市・保育サポーター養成講座(瀬戸田) こどもと楽しむわらべうた
1114日(木) 高須公民館 らっこクラブ(0−1歳)
2014116日(木)向東公民館 じゃんぷっぷ
2014218日(火)栗原いきいきサロン ちぇりぃくらぶ
2014年3月10日 小学校2年生わらべうた授業
2014年3月19日 北久保児童館 わらべうた遊びの会(2−3歳)

☆ミニわらべうたタイム(向東公民館 ぴよぴよ 10時〜1020分くらい)
523日(木)74日(木)822日(木)926日(木)
1010日(木)向東幼稚園にて園児と赤ちゃん交流 
2月3日(月) 節分


おのみちわらべ定例会(尾道市民センターむかいしまこころ 和室)
 510() 712日(金) 913日(金)
1011日(金)118日(金)1213日(金)→忘年会
110日(金)314日(金)
※会費や活動費は わらべうたに使う楽器やシルク布(草木染をして遊び布に)、羊毛などの材料、
 わらべうたを深める書籍やCD等の資料、通信費、毎月の資料作成コピー代、様々に有効活用させて
 いただき、わらべうたの伝承を続けています。収支赤字の小さな会ですが、これからもわらべうたが
 好きで、次世代へ継承していきたい尾道の仲間が一人また一人増えたらいいな、と一歩ずつ
 進んでまいります。

今年度も 本当にありがたい出会いを沢山いただきました。
繋いでくださったサークル代表の方、民生委員さん、市役所の担当の方
学校の先生方、あたたかくお迎えくださり、嬉しいわらべうたの時間となりました。
ありがとうございました。おてんき




 
わらべうた  c.0  t.0
| 1/1 |